研究について

研究成果

鹿島港建設に伴う海底地形変化について-事例研究-

発行年月 港湾空港技術研究所 報告 013-04-02 1974年12月
執筆者 佐藤昭二、田中則男、佐々木克博
所属 海洋水理部 海洋水理部長
要旨

 大規模な砂浜港の建設過程で生ずる周辺海底地形の変化を、ケースヒストリー的に取りまとめ一連の作業として、第1に鹿島港の場合が取り上げられている。
 鹿島港は、鹿島臨海工業地帯の中核として、昭和37年に着工され、昭和47年度末の時点で、北防波堤1050m、南防波堤4050mが施工済みであり、総計約5038万m3に達する土砂が海浜に投棄されている。
 この結果、広域にわたって顕著な海底地形の変化が起っているが、本報告では、工事の進捗状況に従って、次のような項目について、その地形変化の状況が詳述されている。すなわち、イ)船溜建設過程での地形変化と船溜の埋没、ロ)港内に生ずる円孤形汀線の特性、ハ)大量な土砂投棄によって生じた南海浜での地形変化、ニ)南防波堤の伸長に伴う北海浜での決壊と北防波堤近傍港口付近の埋没、ホ)港周辺の土砂の収支、ヘ)防波堤周辺の局所洗掘とマウンドの安定。

全文 /PDF/vol013-no04-02.pdf