動土質研究グループ

メンバー紹介

Soil Dynamics Group

その他の論文 (審査なし又は要旨)

1.  Sassa, S. (2023). Recent advances in subaqueous landslide-gravity flow dynamics and their consequences: 海底地すべり・重力流ダイナミクスと連鎖複合災害の理解と軽減. 日本地球惑星科学連合大会 招待講演, Japan Geoscience Union Meeting, Invited Lecture, M-IS07-1

2.  Petersen, TU and Sassa, S. (2023). Proceedings of the 11th International Conference on Scour and Erosion. Online Library of ISSMGE.

3.  Miyamoto, J. Sassa, S., Makino, R. and Ito, H. (2023). Experiments on submarine gravity flows of liquefied sand in a drum centrifuge. Proceedings of the 6th World Landslide Forum. 

4.  Murata, K., Ebisuzaki, T. Sassa, S., Takagawa, T., Masuda, K., Miyamoto T., Ohno, M. and Maruyama S. (2023). On dominant submarine landslide component of the tsunami source mechanism of the 1923 Great Kanto earthquake, Japan. Proceedings of the 6th World Landslide Forum. 

5.  Tran, QA, Sorlie, E., Eiksund, G., Grimstad, G., Takahashi, H. and Sassa, S. (2023). Coupled CFD-MPM anaylysis of the earthquake-induced submarine landslides. Proceedings of the 6th World Landslide Forum. 

6.     川村喜一郎、佐々真志、大久保泰邦、野村英雄 (2023). 沿岸開発における海底地質リスクとその地盤工学の国際的な展望. 第58回地盤工学研究発表会講演集, 11-4-2-02.

7.     梁順普、佐々真志工代健太、村田一城、小林千紘 (2023). 砂の粒子形状の違いによる風波・降雨・越波作用下の吸い出し・空洞形成・陥没過程. 58回地盤工学研究発表会講演集、12-7-2-06.

8.     村田一城、佐々真志梁順普、小林千紘 工代健太 (2023). 細粒分の質および物性が異なる地盤の液状化予測判定法に関する研究. 58回地盤工学研究発表会講演集、11-8-2-02.

9.     五十嵐大輝、佐々真志梁順普、村田一城、小林千紘、山本七輝、大塚悟 (2023). 裏埋砂の粒子形状を考慮した鉛直方向の地震動下における吸い出し抑止法の研究. 土木学会全国大会第78回年次学術講演会講演概要集、Ⅲ-423.

10.     高田美音、佐々真志、足立雅樹、岩城徹也、斎藤英徳 (2023). 新たなCPG工法の液状化対策効果検証のための現場実証実験-全体概要及び施工状況. 58回地盤工学研究発表会講演集、12-8-1-01.

11.     大野喜代孝、佐々真志、蛭川愛志、竹之内寛至、金子誓 (2023). 新たなCPG工法の液状化対策効果検証のための現場実証実験-隆起抑制効果. 58回地盤工学研究発表会講演集、12-8-1-02.

12.     足立雅樹、佐々真志、高田美音、岩城徹也、斎藤英徳、金子誓 (2023). 新たなCPG工法の液状化対策効果検証のための現場実証実験-改良効果向上. 58回地盤工学研究発表会講演集、12-8-1-03.

13.     岩城徹也、佐々真志、竹之内寛至、蛭川愛志 (2023). 細粒分混じり地盤に対する新たなCPG工法の現場実証実験-隆起抑制効果. 土木学会全国大会第78回年次学術講演会講演概要集、Ⅲ-89.

14.     金子誓、佐々真志、高田美音、齋藤英徳 (2023). 細粒分混じり地盤に対する新たなCPG工法の現場実証実験-N値の上昇. 土木学会全国大会第78回年次学術講演会講演概要集、Ⅲ-90.

15.     竹之内寛至、佐々真志、足立雅樹、高田圭太、大野喜代孝 (2023). 細粒分混じり地盤に対する新たなCPG工法の現場実証実験-小型施工機の適用性検証. 土木学会全国大会第78回年次学術講演会講演概要集、Ⅲ-91.

16.    梁順普、佐々真志工代健太、村田一城、小林千紘 (2023). 舗装直下地盤における空洞発達の時間同定と破壊過程に関する実大実験. 土木学会全国大会第78回年次学術講演会講演概要集、Ⅲ-424.

17.    宮本順司、牧野凌弥佐々真志 (2023). 崩壊土の高さを変化させた液状化土の遠心力場水中重力流実験. 第58回地盤工学研究発表会講演集、13-8-4-05.

18.    渡部要一、窪田翔、椋木俊文、佐々真志 (2023). 非塑性細粒分を多く含む火山灰質砂の非排水せん断特性に及ぼす締固め条件と内部侵食の影響. 第58回地盤工学研究発表会講演集、13-6-2-02.

19.    佐々真志 (2022). 沿岸・海底域のジオハザードリスクの評価予測. 号外地球: 73, 62-68.

20.    田代聡一浅田英幸、上野一彦、Binh NGUYEN、佐々真志 (2022). 人工排水材を用いた液状化時ボイリング被害抑止工法の設計法の提案、第42回地震工学研究発表会講演集.

21.      宮本順司、伊藤輝、佐々真志 (2022).ドラム遠心水路における液状化土の水中重力流実験.57回地盤工学研究発表会講演集、20-12-3-07.

22.      竹之内寛至、佐々真志蛭川愛志、高田圭太、大野喜代孝 (2022). 新たなCPG工法の細粒分混じり砂質土への適用性の検証-実験概要. 57回地盤工学研究発表会講演集、21-11-1-05.

23.      大野喜代孝、佐々真志、平田裕之、木田匠紀、金子誓 (2022). 新たなCPG工法の細粒分混じり砂質土への適用性の検証-円筒形土槽実験の結果. 57回地盤工学研究発表会講演集、21-11-1-06.

24.      金子誓、佐々真志、足立雅樹、竹之内寛至、高田圭太 (2022).  新たなCPG工法の細粒分混じり砂質土への適用性の検証-角型土槽実験の結果. 57回地盤工学研究発表会講演集、21-11-1-07.

25.      梁順普、佐々真志工代健太、村田一城、小林千紘 (2022). 臨海部の多様な外力と砂の粒子形状を考慮したフィルター材による吸い出し・陥没抑止法の性能検証. 57回地盤工学研究発表会講演集、22-11-3-03.

26.      村田一城、佐々真志梁順普、小林千紘、工代健太 (2022). 幅広い粒度と塑性を有する地盤の液状化予測と現地N値の合理化に関する研究. 土木学会全国大会第77回年次学術講演会講演概要集、-66.

27.     平田裕之、佐々真志、木田匠紀、金子誓 (2022). 新たなCPG工法の細粒分混じり砂質土への適用性の検証-非塑性の細粒分を含む地盤の隆起抑制効果及び改良効果-. 土木学会全国大会第77回年次学術講演会講演概要集、-128.

28.     岩城徹也、佐々真志、竹之内寛至、齊藤英徳 (2022). 新たなCPG工法の細粒分混じり砂質土への適用性の検証-塑性を有する細粒分を含む地盤の隆起抑制効果及び改良効果-. 土木学会全国大会第77回年次学術講演会講演概要集、-129.

29.     梁順普、佐々真志工代健太、村田一城、小林千紘 (2022). 風波・降雨・越波等の継続作用下における吸い出し・空洞形成・陥没過程. 土木学会全国大会第77回年次学術講演会講演概要集、-52.

30.     村田一城、佐々真志、相田康洋、居駒知樹 (2022). 海底地すべり流動が洋上風力基礎に及ぼす衝撃力に関する基礎検討、29回海洋工学シンポジウム講演論文集、in CD.

31.  Sassa S. (2021). Review of Submarine Landslide-induced Tsunamis: The importance of cascading mechanisms and multi-phased physics. Abstract Volume of the Fifth World Landslide Forum. 417.

32.     村田一城、佐々真志 (2021). 沿岸・海洋空間の利活用のための海底ジオハザードマップについて. 日本沿岸域学会第33回研究討論会概要集.

33.     宮本順司、伊藤輝、佐々真志 (2021). 遠心力場における複合外力下の基礎の引抜き試験装置の開発. 56回地盤工学研究発表会講演集、12-8-1-03.

34.     梁順普、佐々真志 (2021). 干潟地形変化に伴う地盤環境-底生生物分布域の移動予測と検証. 56回地盤工学研究発表会講演集、13-2-4-01.

35.     工代健太、佐々真志梁順普、高田康平 (2021). マウンド透過波作用下の吸い出しの進行過程・影響範囲及びフィルター材による抑止法の研究. 土木学会全国大会第76回年次学術講演会講演概要集、-315.

36.     村田一城、林昌奎、丸山康樹、佐々真志 (2021).海洋エネルギー発電の沿岸展開に向けた海底ジオハザード・津波リスク評価への取り組み. 日本船舶海洋工学会講演会論文集、32, 227-232.

37.     工代健太、佐々真志高田康平、梁順普、大下倭駆、大塚悟 (2021). 細粒分の塑性及び含有率が細粒分混じり混合砂質土の補正N値と液状化強度の相関関係に及ぼす影響の研究. 56回地盤工学研究発表会講演集、12-9-2-02.

38.     宮本順司、佐々真志松田達也 (2021). 波による地盤内間隙水圧の蓄積に関する模型実験の現地との相似性. 土木学会全国大会第76回年次学術講演会講演概要集、CS17-04.

39.     竹之内寛至、佐々真志蛭川愛志、高田圭太、斎藤英徳、高橋但 (2021). 新たなCPG工法の等価改良率の実験的検証-概要及び隆起抑制・改良体拡径-. 56回地盤工学研究発表会講演集、12-9-4-01.

40.     岡田宙、佐々真志足立雅樹、木田匠紀、岩城徹也、金子誓 (2021). 新たなCPG工法の等価改良率の実験的検証-相対密度・K0値-. 56回地盤工学研究発表会講演集、12-9-4-02.

41.     木田匠紀、佐々真志蛭川愛志、高田圭太、斎藤英徳、高橋但 (2021). 新たなCPG工法の等価改良率の検証液状化抵抗及び補正係数α―. 56回地盤工学研究発表会講演集、12-9-4-03.

42.     足立雅樹、佐々真志竹之内寛至、岡田宙 (2021). 新たなCPG工法の実験的検証-隆起抑制・改良体拡径・K0値-. 土木学会全国大会第76回年次学術講演会講演概要集、-77.

43.     岩城徹也、佐々真志木田匠紀、金子誓 (2021). 新たなCPG 工法の実験的検証 -密実化・液状化抵抗・等価改良率-. 土木学会全国大会第76回年次学術講演会講演概要集、-78.

44.     鈴木高二朗、石坂修、久保田博貴、佐々真志、鶴田修己 (2021). 網型減勢材による目地内波圧の低減メカニズムについて. 第68回海岸工学講演会Extended Abstract.

45.     宮本順司、佐々真志 (2020). 日本沿岸の観測波浪を用いた液状化の危険度評価. 土木学会全国大会第75回年次学術講演会講演概要集、-282.

46.     工代健太、 佐々真志梁順普、高田康平 (2020). 地盤内の空洞形成に伴う地表面変位による陥没の予知および吸い出し抑止法の研究. 土木学会全国大会第75回年次学術講演会講演概要集、-124.

47.     Nuradi, A., Sassa, S., Nguyen, B. and Ueno, K. (2020). DYNAMIC CENTRIFUGE MODEL TEST ON THE APPLICATION OF DRAIN METHOD TO PREVENT SAND BOIL DUE TO LIQUEFACTION. 土木学会全国大会第75回年次学術講演会講演概要集、-120.

48.     宮本順司、 佐々真志、鶴ヶ崎和博、角田紘子 (2020). 波による地盤液状化とサクション基礎およびモノパイル基礎の安定性.  土木学会全国大会第75回年次学術講演会講演概要集、-283.

49.     今真吾、佐々真志竹之内寛至、金子誓 (2020). 新たなCPG工法の注入管進退動の繰返し効果について―円筒形土槽実験. 土木学会全国大会第75回年次学術講演会講演概要集、-306.

50.     高田圭太、佐々真志竹之内寛至、斎藤英徳 (2020). 新たなCPG工法の注入管進退動の繰返し効果について―せん断土槽実験. 土木学会全国大会第75回年次学術講演会講演概要集、-307.

51.     坪川良太、飯田泰成、牛渡裕二、松田達也、宮武誠、佐々真志 (2020). 冬季暴浪期の海岸侵食に対する道路防災について. 土木学会全国大会第75回年次学術講演会講演概要集、-157.

52.     宮本順司、佐々真志、鶴ヶ崎和博、角田紘子 (2020). 波浪作用下のサクション基礎周りの液状化と内部の間隙水圧挙動. 55回地盤工学研究発表会講演集、23-10-3-05.

53.     梁順普、佐々真志工代健太、高田康平、高田宜武、Sungtae Kim、Chae-Lin Lee、Jae-Sang Hong (2020). 日韓の砂浜潮間帯に生息する底生端脚類・等脚類の分布と地盤環境適合場の統一分析. 55回地盤工学研究発表会講演集、23-6-2-05.

54.     工代健太、佐々真志、梁順普、高田康平 (2020). 幅広い粒度及び塑性の細粒分混じり混合砂質土の液状化強度と値に関する室内試験. 第55回地盤工学研究発表会講演集、22-11-2-05.

55.     竹之内寛至、 佐々真志足立雅樹斎藤英徳 (2020). 新たなCPG工法の改良体拡径時の改良効果-概要および実験状況-. 55回地盤工学研究発表会講演集、22-11-3-01.

56.     岡田宙、佐々真志蛭川愛志、高田圭太、高橋但 (2020). 新たなCPG工法の改良体拡径時の改良効果-土圧およびK0値の効果-. 55回地盤工学研究発表会講演集、22-11-3-02.

57.     岩城徹也、佐々真志今真吾、竹之内寛至、金子誓 (2020). 新たCPG工法の改良体拡径時の改良効果-液状化強度について-. 55回地盤工学研究発表会講演集、22-11-3-03.

58.     工代健太、佐々真志梁順普、後藤翔矢 (2019). 護岸、岸壁の空洞形成、陥没の進行過程および吸い出し抑止法の研究. 土木学会全国大会第74回年次学術講演会講演概要集、in CD.

59.     宮本順司、佐々真志、鶴ヶ崎和博、角田紘子 (2019). 波による液状化と埋設パイプの沈み込みに関するドラム遠心実験. 土木学会全国大会第74回年次学術講演会講演概要集、in CD.

60.     宮本順司、佐々真志、鶴ヶ崎和博、角田紘子 (2019). 波による地盤液状化過程とパイプ沈込み挙動との関わり. 土木学会全国大会第74回年次学術講演会講演概要集、in CD.

61.     高田圭太、佐々真志、山﨑浩之、竹之内寛至. 新たなCPG工法の施工過程における地盤挙動概要および圧入について―. 土木学会全国大会第74回年次学術講演会講演概要集、in CD.

62.     足立雅樹、佐々真志、山﨑浩之、岡田宙、高橋但 (2019). 新たなCPG工法の施工過程における地盤挙動周辺地盤の挙動―. 土木学会全国大会第74回年次学術講演会講演概要集、in CD.

63.     諸橋弘樹、佐々真志、山﨑浩之、渡邉真悟、斉藤英徳 (2019). 新たなCPG工法の施工過程における地盤挙動改良体の挙動―. 土木学会全国大会第74回年次学術講演会講演概要集、in CD.

64.     宮本順司、 佐々真志鶴ヶ崎和博、 角田紘子 (2019). 波による洋上モノパイル周辺地盤の液状化と対策に関するドラム遠心実験. 54回地盤工学研究発表会講演集、806-807.

65.     梁順普、佐々真志高田宜武 (2019). 地形変化による砂浜底生生物の岸沖分布変化と地盤環境適合場の相互関係. 54回地盤工学研究発表会講演集、2139-2140.

66.     花沢大輔、工代健太、佐々真志後藤翔矢、大塚悟 (2019). 細粒分の塑性と均等係数を変化させた砂質土の液状化強度と標準貫入値に関する室内試験、54回地盤工学研究発表会講演集、1607-1608.

67.     工代健太、佐々真志梁順普、後藤翔矢 (2019). フィルター材の吸い出し抑止効果に関する実験的検討、54回地盤工学研究発表会講演集、1347-1348.

68.     上野一彦、佐々真志山崎浩之、グエンビン (2019). 液状化に伴うボイリング防止工法に関する研究 (その2) 遠心模型実験、54回地盤工学研究発表会講演集、1675-1676.

69.     グエンビン、佐々真志山崎浩之、上野一彦 (2019). 液状化に伴うボイリング防止工法に関する研究 (その1) 浸透流解析、54回地盤工学研究発表会講演集、1673-1674. 

70.     諸橋弘樹、佐々真志山崎浩之、足立雅樹、高田圭太、斎藤英徳 (2019). CPG工法の注入管径の違いによる改良体拡径過程への影響. 54回地盤工学研究発表会講演集、1663-1664.

71.     岡田宙、佐々真志山崎浩之、竹之内寛至、渡邉真悟、高橋但 (2019). CPG工法における改良体拡径過程による締固め効果. 54回地盤工学研究発表会講演集、1665-1666.

72.     Seike, K., Sassa, S., Kubota, K. and Shirai, K. (2019). Most benthos floats up in liquefied sandy substrates: quantitative evaluation by measuring living-organism density. Japan Geoscience Union Meeting, Abstract。

73.     小林孝彰、佐々真志梁順普、後藤翔矢 (2019). フィルター層による港湾施設の吸い出し防止対策. 地盤工学会誌、Vol. 67, No. 8, 20-23.

74.     高田宜武、梶原直人、鈴木雄也、山平寿智、梁順普、佐々真志 (2019). 波当りの異なる2地域における砂浜汀線域の小型甲殻類の生残率. 日本ベントス学会・日本プランクトン学会・合同大会要旨.

75.     梁順普、佐々真志高田宜武 (2018). 砂浜潮間帯の底生端脚類分布と地盤環境適合場の一般性. 53回地盤工学研究発表会講演集、2301-2302.

76.     岡田宙、佐々真志山崎浩之、新坂孝志、高田圭太 (2018). 新たなCPG工法の密度増大に関する評価手法および評価結果. 53回地盤工学研究発表会講演集、1943-1944.

77.     渡邉真悟、佐々真志山崎浩之、足立雅樹、竹之内寛至 (2018). 新たなCPG工法における注入管の最適化の検証注入管の先端形状について-. 53回地盤工学研究発表会講演集、1941-1942.

78.     諸橋弘樹、佐々真志山崎浩之、小西武 (2018). 新たなCPG工法における注入管の最適化の検証注入管の大きさについて-. 53回地盤工学研究発表会講演集1939-1940.

79.     福井晶浩、小林孝彰、佐々真志後藤翔矢、大塚悟 (2018). 細粒分を含む砂質土の液状化強度とN値に関する室内試験. 53回地盤工学研究発表会講演集、1837-1838.

80.     小林孝彰、佐々真志後藤翔矢 (2018). 吸い出し防止対策としてのフィルター層の安定生に関する検討. 53回地盤工学研究発表会講演集、1641-1642.

81.     後藤翔矢、小林孝彰、佐々真志 (2018). 吸い出しと空洞形成及び陥没過程に関する大型模型実験. 53回地盤工学研究発表会講演集、1643-1644.

82.     宮本順司、佐々真志鶴ヶ崎和博、角田紘子 (2018). 波による液状化と洋上モノパイルの安定生に関するドラム遠心実験. 53回地盤工学研究発表会講演集、919-920.

83.     宮本順司、佐々真志角田紘子 (2018).  波による液状化とパイプ浮上・露出対策に関するドラム遠心実験. 73回土木学会年次学術講演会概要集、 in CD.

84.     高田圭太、佐々真志山崎浩之(2018). 新たなCPG工法の研究概要について. 73回土木学会年次学術講演会概要集、in CD.

85.     竹之内寛至、佐々真志山崎浩之 (2018). 新たなCPG工法の隆起抑制メカニズム繰返し弾塑性収縮について―. 73回土木学会年次学術講演会概要集、in CD.

86.     足立雅樹、佐々真志山崎浩之 (2018). 新たなCPG工法の改良体の出来形. 73回土木学会年次学術講演会概要集、in CD.

87.     宮本順司、佐々真志鶴ヶ崎和博、角田紘子 (2017). 実海域を想定した遠心力場の波浪実験法の開発と地盤液状化への適用. 72回土木学会年次学術講演会概要集、in CD.

88.     宮本順司、佐々真志鶴ヶ崎和博、角田紘子 (2017). 波による液状化とパイプの浮上に関する遠心模型実験. 72回土木学会年次学術講演会概要集、in CD.

89.     竹之内寛至、佐々真志山崎浩之、足立雅樹 (2017). 新たなCPG工法の開発現場実証実験の概要―. 72回土木学会年次学術講演会概要集、in CD.

90.     高橋但、佐々真志山崎浩之、岡田宙 (2017). 新たなCPG工法の開発模型実験および現場実証実験結果の比較―. 72回土木学会年次学術講演会概要集、in CD.

91.     木村康隆、佐々真志山崎浩之、新坂孝志 (2017). 新たなCPG工法の開発等価改良率を用いた隆起抑制効果の評価―. 72回土木学会年次学術講演会概要集、in CD.

92.     金田一広、山崎浩之、佐々真志大塚悟 (2017). 1G振動台実験による粘り強いケーソン式岸壁の検討.  72回土木学会年次学術講演会概要集、in CD.

93.     梁順普、佐々真志梶原直人、渡辺啓太 (2017). 砂浜及び干潟における実質飽和近傍域の簡易検定・評価手法. 52回地盤工学研究発表会講演集、2119-2120.

94.     佐々真志山崎浩之、林健太郎、吉岡保弘 (2017). 排水工法による液状化伝播・ボイリング被害抑止に関する研究. 52回地盤工学研究発表会講演集、1681-1682.

95.     竹之内寛至、佐々真志山崎浩之、小西武、管野雄一、岡田宙、高橋但 (2017). 新たなCPG工法の現場実証実験概要および施工状況―. 52回地盤工学研究発表会講演集、1641-1642.

96.     足立雅樹、佐々真志山崎浩之、新坂孝志、高田圭太、岡田宙、高橋但 (2017). 新たなCPG工法の現場実証実験地点隆起量について―. 51回地盤工学研究発表会講演集、1643-1644.

97.     岡見強、佐々真志山崎浩之、小西武、竹之内寛至、木村康隆、高橋但 (2017). 新たなCPG工法の現場実証実験隆起抑制効果について―. 51回地盤工学研究発表会講演集 1645-1646.

98.     小林孝彰、佐々真志渡辺啓太 (2017). 繰返し中空ねじり試験による液状化に及ぼす余震外力の特性評価. 52回地盤工学研究発表会講演集、1613-1614.

99.     林健太郎、小濱英司、山崎浩之、佐々真志 (2017). ドレーンによる液状化対策の排気ますの設計. 52回地盤工学研究発表会講演集、1365-1366.

100.     輪島僚也、小林孝彰、佐々真志渡辺啓太、山崎浩之、大塚悟、具志良太、前里尚、平野年洋 (2017). 吸い出し防止対策としてのフィルター層の目詰まり機能と安定性に関する実験. 52回地盤工学研究発表会講演集、1357-1358.

101.     高橋英紀、佐々真志森川嘉之、丸山憲治 (2017).  腹付工を含む防波堤での津波実験と円弧すべり解析の精度検証. 52回地盤工学研究発表会講演集、989-990.

02.     高橋英紀、佐々真志森川嘉之、丸山憲治 (2017). ケーソン滑動時における防波堤背後の腹付工の耐力発現特性. 52回地盤工学研究発表会講演集、1017-1018.

103.     小林孝彰、佐々真志渡辺啓太、山崎浩之 (2016). 過剰間隙水圧の残留を考慮した砂質土の液状化に関する繰り返し中空ねじり試験. 51回地盤工学研究発表会講演集、471-472.

104.     長谷川拓也、佐々真志小林孝彰、渡辺啓太、大塚悟、山崎浩之 (2016). 余震による液状化に関する等体積繰り返し単純せん断試験. 51回地盤工学研究発表会講演集、473-474.

105.     渡辺啓太、佐々真志小林孝彰、山崎浩之 (2016). 本震余震作用下の液状化に関する模型振動台実験. 51回地盤工学研究発表会講演集、1795-1796.

106.     竹之内寛至、佐々真志山崎浩之、小西武、高田圭太、岡見強、高橋但、善功企 (2016). 隆起抑制効果が向上したCPG工法の開発. 51回地盤工学研究発表会講演集、1753-1754.

107.     管野雄一、佐々真志山崎浩之、小西武、新坂孝志、岡田宙、高橋但、善功企 (2016). 改良効果が向上したCPG工法の開発. 51回地盤工学研究発表会講演集、1755-1756.

108.     足立雅樹、佐々真志山崎浩之、新坂孝志、高田圭太、岡見強、高橋但、善功企 (2016). 液状化対策効果が向上したCPG工法の開発. 51回地盤工学研究発表会講演集、1757-1758.

109.     高橋英紀、佐々真志森川嘉之、丸山憲治 (2016). 腹付工を含むケーソン式防波堤マウンドの安定性評価手法の検討. 51回地盤工学研究発表会講演集、1071-1072.

110.     渡部要一、佐々真志金子崇、橋本裕司 (2016). MASWによる潮上帯~潮間帯~潮下帯の連続探査. 51回地盤工学研究発表会講演集、265-266.

111.     清野楓、渡部要一、佐々真志金子崇、大塚悟 (2016). 粘性土を母材とするセメント固化処理土、製鋼スラグ混合土の侵食特性に関する実験的研究. 51回地盤工学研究発表会講演集、649-650.

112.     竹之内寛至、佐々真志山崎浩之、小西武、管野雄一、岡田宙、高橋但、善功企 (2016). 隆起抑制効果が向上した静的圧入締固め工法の開発. 71回土木学会年次学術講演会概要集、in CD.

113.     高橋但、佐々真志山崎浩之、足立雅樹、竹之内寛至、管野雄一、岡田宙、善功企 (2016). 改良効果が向上した静的圧入締固め工法の開発. 71回土木学会年次学術講演会概要集、in CD.

114.     岡見強、佐々真志山崎浩之、足立雅樹、竹之内寛至、高田圭太、高橋但、善功企 (2016). 液状化対策効果が向上した静的圧入締固め工法の開発. 71回土木学会年次学術講演会概要集、in CD.

115.     小林孝彰、佐々真志渡辺啓太、山崎浩之 (2015). 連続した地震動を対象とした振動台実験と余震による液状化評価. 50回地盤工学研究発表会講演集、1797-1798. 

116.     渡辺啓太、佐々真志小林孝彰、山崎浩之 (2015). 互層地盤の液状化評価と対策効果の比較. 50回地盤工学研究発表会講演集、1799-1800.

117.     高橋英紀、佐々真志森川嘉之、高野大樹、松原宗伸、遠藤憲二、平田昭博、丸山憲治 (2015). 津波による浸透力を考慮した防波堤マウンドの支持力に関する実験と解析. 50回地盤工学研究発表会講演集、1505-1506.

118.   高橋英紀、佐々真志森川嘉之、高野大樹、橋爪秀夫、丸山憲治 (2015). 腹付工を含むケーソン式防波堤マウンドの支持力に関する遠心模型実験と円弧すべり解析. 50回地盤工学研究発表会講演集、1507-1508.

119.   竹之内寛至、山崎浩之、佐々真志小西武、山田和弘、岡見強、善功企 (2015). 静的圧入締固め工法の施工本数の違いによる隆起抑制効果について. 50回地盤工学研究発表会講演集、1801-1802.

120.   足立雅樹、山崎浩之、佐々真志新坂孝志、高田圭太、岡田宙、高橋但、善功企 (2015). 静的圧入締固め工法の表面拘束効果に関する模型実験. 50回地盤工学研究発表会講演集、1803-1804.

121.   小林孝彰、曽我健一、高橋英紀、佐々真志  (2015). 海底地すべりに関する数値モデリングと遠心載荷模型試験. 日本地球惑星科学連合大会予稿集.

122.   佐々真志高橋英紀、森川嘉之、高野大樹 (2014). 津波越流浸透連成による防波堤の不安定化機構と腹付け効果の検証. 49回地盤工学研究発表会講演集、1889-1890.

123.   高橋英紀、佐々真志森川嘉之、高野大樹、青木亮介、丸山憲治 (2014). 腹付工を含んだケーソン式防波堤マウンドの支持力に関する実験的検討. 49回地盤工学研究発表会講演集、1083-1084.

124.   高橋英紀、佐々真志森川嘉之、高野大樹、青木亮介、丸山憲治 (2014). 腹付工を含んだケーソン式防波堤マウンドの支持力に関する解析的検討. 49回地盤工学研究発表会講演集、1085-1086.

125.   深津圭佑、佐々真志後藤佑介、菊池喜昭 (2014). 地震動の連成による地盤の液状化メカニズムと液状化対策効果に関する実験的研究. 49回地盤工学研究発表会講演集、1527-1528.

126.   佐々真志高橋英紀、森川嘉之、高野大樹 (2013). 津波越流浸透連成遠心実験システムの開発とマウンド洗掘の発達機構. 48回地盤工学研究発表会講演集、2107-2108.

127.   高橋英紀、佐々真志森川嘉之、高野大樹 (2013). 防波堤基礎地盤に対する津波浸透の遠心模型実験. 48回地盤工学研究発表会講演集、2103-2104.

128.   高橋英紀、佐々真志森川嘉之、高野大樹 (2013). 津波による浸透作用下の防波堤基礎マウンドの支持力発現機構. 48回地盤工学研究発表会講演集、2105-2106.

129.   浅野良佑、早野公敏、高橋英紀、佐々真志 (2013). 遠心模型実験装置を用いた津波洗掘に関する一実験. 48回地盤工学研究発表会講演集、901-902.

130.   佐々真志 (2012). 地震動の継続時間を考慮した新たな液状化予測・判定法について. 13回空港技術報告会、1-6.

131.   佐々真志 (2012). 海底液状化土砂流動:特性と社会への潜在的インパクト. 2012年度 日本地球惑星科学連合大会、招待講演. 要旨.

132.   Sassa, S., Watabe, Y., Yang, S. and Kuwae, T. (2012). Role of waterfront geoenvironment as habitats in the activities of crabs, bivalves and birds for biodiversity restoration, 4th International Ecosummit: Ecological Sustanability Retoring the Planet's Ecosystems, Abstract 224.

133.   Sassa, S. (2011). Post-Failure Dynamics of Submarine Landslides、5UNESCO海底地すべりIGCP国際会議、パネリストリーダー要旨.

134.   Sassa, S., Watabe, Y., Yang, S. and Kuwae, T. (2011). Biogeophysical interactions between behaviour of crabs, bivalves and birds and intertidal geoenvironmental variability, AGU Fall Meeting, Abstract NG51A-1650. 

135.   佐々真志渡部要一、梁順普、白井一洋 (2011). 干潟砂州の自律安定機構の解明と覆砂高の最適設計. 46回地盤工学研究発表会講演集、2139-2140.

136.   梁順普、佐々真志、渡部要一、岩本裕之、中瀬浩太 (2011). 生物住活動性能チャートによる自然・造成干潟の住み分け分析と検証. 46回地盤工学研究発表会講演集、2131-2132.

137.   渡部要一、佐々真志、山田文彦、林宏一 (2011). 中間軟弱層を有する砂質干潟におけるMASWの適用と測定精度向上に関する研究. 46回地盤工学研究発表会講演集、2135-2136.

138.   佐々真志 (2010). 生態地盤学:干潟・砂浜海岸の生態系・地形動態に果たす土砂物理環境の役割.  第9回「海環境と生物および沿岸環境修復技術に関するシンポジウム」特別講演冊子、1-52.

139.   佐々真志渡部要一、梁順普 (2010). 巣穴底生生物の土砂環境選択行動とパッチ形成の実証. 45回地盤工学研究発表会講演集、2029-2030.

140.   佐々真志梁順普、渡部要一、梶原直人、高田宜武 (2010). 水産有用魚類の餌資源生物分布に果たすサクションの役割. 第45回地盤工学研究発表会講演集、2031-2032.

141.   渡部要一、佐々真志 (2010). 多チャンネル型表面波探査(MASW)による人工干潟安全性評価. 45回地盤工学研究発表会講演集、2037-2038.

142.   佐々真志 (2010). 干潟の堆積物動態・生態系に果たすサクションの役割. 日本堆積学会 基調講演要旨.

143.   佐々真志渡部要一、桑江朝比呂、梁順普 (2009). 鳥と地盤と底生生物の多様性の関係に果たす水際土砂環境の役割.  第8回「海環境と生物および沿岸環境修復技術に関するシンポジウム」論文集、1-6.

144.   佐々真志渡部要一、梁順普 (2009). 生態地盤学: アサリの潜砂性能の系統的解明~稚貝から成貝まで~. 第44回地盤工学研究発表会講演集、1817-1818.

145.   酒井陽平、日下部治、佐々真志、渡部要一、梁順普 (2009). 生態地盤学: アサリとシオフキの潜砂挙動の違いとその支持力的解釈. 第44回地盤工学研究発表会講演集、1819-1820.

146.   佐々真志渡部要一、梁順普 (2009). 生態地盤学の展開: 多種多様な干潟底生生物の住活動性能と適合・限界場の相互関係. 第44回地盤工学研究発表会講演集、1821-1822. 

147.   渡部要一、佐々真志、林宏一、小林耕一 (2009). 濤沸湖における湖口周辺砂州の表面波探査結果に基づく堆積形成史の復元. 第44回地盤工学研究発表会講演集、1827-1828.

148.   佐々真志渡部要一 (2008). 鳥と地盤と底生生物の関係における水際土砂環境の重要性. 第43回地盤工学研究発表会講演集、2157-2158.

149.   渡部要一、佐々真志 (2008). カナダ、フレーザー川河口の広大な干潟の堆積環境. 第43回地盤工学研究発表会講演集、2161-2162.

150.   佐々真志 (2007). 生態地盤学の創成と土砂性能照査型干潟再生指針の開発、平成19年度港湾空港技術講演会講演集、 29-50.

151.   渡部要一、佐々真志 (2007). 生態地盤工学の展開 Part1: 干潟微地形の時空間評価に向けて. 42回地盤工学研究発表会講演集、2163-2164.

152.   佐々真志渡部要一 (2007). 生態地盤工学の展開 Part2: アサリの潜砂限界強度について. 42回地盤工学研究発表会講演集、2165-2166.

153.   渡部要一、佐々真志 (2006). 生態地盤環境の性能設計に向けて~Part1:干潟地盤の堆積構造~. 41回地盤工学研究発表会講演集、2335-2336.

154.   佐々真志渡部要一 (2006). 生態地盤環境の性能設計に向けて~Part2:干潟底生生物の適合土砂環境場~. 41回地盤工学研究発表会講演集、2337-2338.

155.   石井嘉一、佐々真志、渡部要一、斎藤邦夫 (2006). 超低サクション下における干潟土砂強度の変化と相対密度依存性. 41回地盤工学研究発表会講演集、859-860.

156.   上田正樹、池野勝哉、熊谷隆宏、渡部要一、佐々真志 (2006). 潮間帯における粘性土地盤の圧密挙動に関する実験的研究. 41回地盤工学研究発表会講演集、913-914. 

157.   熊谷隆宏、上田正樹、池野勝哉、渡部要一、佐々真志 (2006). 潮間帯における粘性土地盤の圧密挙動に関する一考察. 41回地盤工学研究発表会講演集、915-916.

158.   高山知司、谷口昇太郎、安田誠宏、佐々真志、野田厳 (2006). 高波浪時における海底地盤内の残留間隙水圧の数値解析. 京都大学防災研究所年報 第49B, 497-505.

159.   高山知司、安田誠宏、辻尾大樹、谷口昇太郎、佐々真志、高橋重雄、水谷雅裕 (2005). 消波工被覆堤下の地盤内間隙水圧の波浪応答に関する現地観測と数値計算. 京都大学防災研究所年報 第48B, 595-614.

160.   渡部要一、佐々真志 (2005). 干潟再生に向けた地盤環境評価~その1:砂質干潟の地盤構造~. 40回地盤工学研究発表会講演集、901-902.

161.   佐々真志渡部要一 (2005). 干潟再生に向けた地盤環境評価~その2: 砂質干潟の土砂環境動態~. 40回地盤工学研究発表会講演集、903-904.

162.   林宏一、渡部要一、佐々真志 (2005). 砂質干潟における表面波を用いたS波速度の計測手法の開発. 40回地盤工学研究発表会講演集、233-234.

163.   Amiruddin, Sekiguchi, H. and Sassa, S. (2005). Subaqueous sediment gravity flows undergoing progressive solidification. Book of Abstracts for 2nd Int. Conf. on Submarine Mass Movements and Their Consequences, 1.

164.   Li, F., Sekiguchi, H. and Sassa, S. (2005). Evolutions of suction and moisture in a sand fill under event-accentuated meteorological forcing.  40回地盤工学研究発表会講演集、1331-1332。

165.   Sassa, S. and Watabe, Y. (2005). The dynamics of tidal flat geo-environments in an estuary. Book of Abstracts for Coastal Dynamics 2005, 312-313.

166.   Amiruddin、関口秀雄、佐々真志 (2005). Analysis of three-dimensional sediment gravity flows with progressive solidification. 40回地盤工学研究発表会講演集、2455-2456。

167.   Amiruddin、佐々真志、関口秀雄 (2005). 進行性凝固を考慮した堆積物重力流モデリング. 京都大学防災研究所年報 第48B, 757-774.

168.   Sassa, S., Takayama, T, Mizutani, M. and Tsujio, D. (2004). Field observations of the build-up and dissipation of residual pore pressures in seabed sands under the passage of storm waves, 8th International Coastal Symposium, Summary, 47.

169.   Amiruddin、佐々真志、関口秀雄 (2004). 堆積物の重力流れの三次元解析. 京都大学防災研究所年報 第47号B,17-633.

170.   宮本順司、佐々真志、徳山領一、関口秀雄 (2004). 水中堆積物の重力流れのダイナミクスと再堆積過程. 39回地盤工学研究発表会講演集、2149-2150.

171.   Amiruddin、佐々真志、関口秀雄 (2004). Analysis of three-dimensional sediment gravity flows. 39回地盤工学研究発表会講演集、2183-2184.

172.   宮本順司、佐々真志、徳山領一、関口秀雄 (2004). 水中堆積物の重力流れと再堆積過程の観察. 日本堆積学会2004年例会講演予稿集、Paper No. 12, 1-4.

173.   Sassa, S., Miyamoto, J. and Sekiguchi, H. (2003). The dynamics of liquefied sediment flow undergoing progressive solidification. European Geophysical Society / American Geophysical Union / European Union of Geosciences (EGU-AGU-EUG) Joint Assembly, Geophysical Research Abstracts, Vol. 5, EAE03-A-02436 (CD).

174.   辻尾大樹、高山知司、佐々真志 (2003). 波群特性に対する海底砂質地盤の残留間隙水圧の応答に関する研究. 平成15年度土木学会関西支部年次学術講演会概要集、-103 (CD).

175.   宮本順司、佐々真志、関口秀雄 (2003). 液状化地盤における凝固フロントの上昇と地盤の高密度化過程. 38回地盤工学研究発表会講演集、977-978.

176.   佐々真志李風英、関口秀雄 (2003). 潮位変動に対する飽和/不飽和砂地盤の応答予測. 38回地盤工学研究発表会講演集、1205-1206.

177.   佐々真志宮本順司、関口秀雄 (2003). 液状化土塊の水中重力流れのダイナミクス. 38回地盤工学研究発表会講演集、2239-2240.

178.   宮本順司、佐々真志、関口秀雄 (2002). 波浪作用下における液状化土の凝固、圧密過程の解析. 37回地盤工学研究発表会講演集、1045-1046.

179.   佐々真志高山知司、水谷雅裕 (2002). 高波浪時における海底砂質地盤のダイナミクス. 変動水圧と水中地盤に関するシンポジウム講演論文集、37-42.

180.   佐々真志李風英、関口秀雄 (2002). 水面変動に対する砂浜-護岸系の応答予測. 変動水圧と水中地盤に関するシンポジウム講演論文集、61-66.

181.   宮本順司、佐々真志、関口秀雄 (2002). 波浪作用下における液状化地盤の凝固過程と間隙比分布の変化. 変動水圧と水中地盤に関するシンポジウム講演論文集、1-6.

182.   佐々真志関口秀雄、宮本順司 (2000). 移動境界問題としての液状化フロントの進展解析. 35回地盤工学研究発表会講演集、1451-1452.

183.   佐々真志関口秀雄 (1999). 波浪による液状化と地盤変動予測. 土木学会第55回年次学術講演会概要集、318-319.

184.   関口秀雄、佐々真志、杉岡賢一 (1999). 波浪による地盤の液状化、流動変形および粒子移動. 34回地盤工学研究発表会講演集、2099-2100.

185.   佐々真志関口秀雄 (1999). 波浪による地盤液状化の非線形有限要素解析. 34回地盤工学研究発表会講演集、2101-2102.

186.   今村年成、関口秀雄、佐々真志、平松道旦 (1998). 波浪による細砂地盤の液状化特性に及ぼす主応力軸回転の影響. 33回地盤工学研究発表会講演集、933-934.

187.   佐々真志嶋村知久、関口秀雄 (1998). 波浪による地盤の液状化と間隙比の鉛直分布の変化. 土木学会第54回年次学術講演会概要集、258-259.

188.   嶋村知久、佐々真志、関口秀雄 (1998). 定常上向き浸透流場における砂地盤の波浪応答. 33回地盤工学研究発表会講演集、935-936.

189.   佐々真志関口秀雄 (1998). 波浪による砂質地盤の進行性液状化. 33回地盤工学研究発表会講演集、937-938.

190.   佐々真志関口秀雄 (1997). 波浪による地盤の液状化とその後の塑性変形-液状化過程に与える波浪履歴の影響-.土木学会第53回年次学術講演会概要集、266-267.

191.   関口秀雄、佐々真志、北勝利 (1997). 波浪による細砂地盤の液状化. 32回地盤工学研究発表会講演集、757-758.

192.   佐々真志関口秀雄 (1997). 波浪による砂質地盤の進行性液状化のメカニズム. 32回地盤工学研究発表会講演集、759-760.

193.   北勝利、関口秀雄、佐々真志 (1996). 排水機能付矢板の排水効果に関する一考察. 土木学会第52回年次学術講演会概要集、322-323.

194.   関口秀雄、北勝利、佐々真志、嶋村知久 (1996). 遠心力場進行波実験システムの開発とその適用. 31回地盤工学研究発表会講演集、1207-1208.

195.   関口秀雄、北勝利、佐々真志、嶋村知久 (1996). 遠心力場における進行波造波システムの開発とその適用. 京都大学防災研究所年報、39B-2, 15-26.

196.   Sekiguchi, H., Sassa, S., Shimamura, S. and Kita, K. (1996). Generation of Progressive Fluid Waves in a Balanced-Beam Centrifuge. Proc.6th NTU-KU-KAIST Tri-Lateral Seminar/Workshop on Civil Engineering, Korea. 189-194.

197.   関口秀雄、北勝利、佐々真志 (1995). 遠心力場における進行波の造波と地盤の間隙圧応答. 30回地盤工 学研究発表会講演集、825-826.