港湾空港技術特別講演会 in 関東 2025
講演会名
港湾空港技術特別講演会 in 関東 2025
開催日時
令和7年11月10日(月) 13:30~17:10
開催会場
横浜情報文化センター6階 情文ホール
横浜市中区日本大通11番地
※現地開催のみで、オンラインでの開催はありません。
<会場付近地図>
もしくは、横浜情報文化センターホームページアクセスページをご覧ください。
定員・参加費
定員 | 180名 (先着順、定員に達し次第参加申込を締め切ります) |
参加費 | 無料 |
講演内容
時間 | 講演タイトル | 講演者 |
---|---|---|
13:30~13:40 |
開会挨拶 |
港湾空港技術研究所 |
13:40~14:05 | ディープラーニングによる個別船舶の積載貨物量推定 |
海上技術安全研究所 |
14:05~14:30 | 民間航空における情報セキュリティ強化のための量子鍵配送の適用可能性について |
電子航法研究所 |
14:30~14:55 | PODに基づく縮約モデルの適用とそのAIC の提案 ―重力式岸壁の2D地震応答解析への適用性評価― |
港湾空港技術研究所 |
14:55~15:10 | 質疑 |
|
15:10~15:30 | 休憩 |
|
15:30~15:55 | 機械学習を活用した高潮シミュレーションについて |
港湾空港技術研究所 |
15:55~16:20 | 空港(土木施設)におけるBIM/CIMの取組について |
国土技術政策総合研究所 空港施工システム室 室長 |
16:20~16:45 | 生成AI・オンプレLLMの業務活用に関する課題と展望 ―議論と意見交換に向けて― |
港湾空港技術研究所 |
16:45~17:00 | 質疑 | |
17:00~17:10 | 閉会の挨拶 |
国土技術政策総合研究所 宮島 正悟
|
参加申込先・申込〆切
参加をご希望される方は、11月5日(水)までに、下記よりお申し込みください。
CPD
土木学会認定CPDプログラム 3.0単位
認定番号 JSCE25-1322
本講演は土木学会認定 CPD プログラムです。
※土木学会以外の団体に提出する場合の方法等は提出先団体に事前にご確認ください。CPDSなど他団体が運営するCPD制度に関する内容については回答いたし兼ねます。
お問合せ先
申込方法などご不明な内容がありましたら、下記メール宛にお問い合わせください。