研究について

研究成果

海成粘土地盤の間隙比-有効土被り圧関係に関する統一的な解釈

発行年月 港湾空港技術研究所 報告 038-03-05 1999年09月
執筆者 土田孝
所属 土質部 土性研究室
要旨 本論文では、海成粘土地盤の間隙比と土被り圧の関係を統一的に説明することを試みている。成果は以下のようにまとめられる。  1)粘土の初期含水比と圧密圧力が十分大きいときに最終的に収束するe-log p曲線である究極基準曲線(USC)が存在することを、多くのe-logpデータに基づいて示した。USCは主に液性限界のみで与えられる。  2)ある初期間隙比で練り返した状態から圧密圧力を加えたときのe-log p曲線は圧密圧力が増加するとともにUSCに漸近し、最終的にUSCに一致する。この間のe-log p関係を定式化し、実測値との対応を確認した。これにより、粘土の液性限界と初期間隙比が与えられれば、年代効果が無いときのe-logp関係が計算できる。  3)広範囲の土の間隙比の状態を表現する体積比指数Ivsを提案した。Isvはln(1+ e)/ln(1+eL)で定義され(eLは液性限界の間隙比)、Burlandにより提案された間隙指数よりもその意味と背景が明確になっている。初期含水比を液性限界の1.5~2.0倍として計算した基準圧縮曲線の体積比をIsvに変換することにより、自然海成地盤を対象とした粘土の塑性によらない一つの土被り圧-体積比指数関係を求めることができる。
全文 /PDF/vol038-no03-05.pdf