研究について

研究成果

超音波を利用した浮遊泥の凝集沈殿技術の開発

発行年月 港湾空港技術研究所 資料 0939 1999年06月
執筆者 剣持知浩、白井一洋、吉江宗生
所属 機械技術部 計測施工研究室
要旨  従来、濁水中の懸濁粒子を取り除く手法としては主に凝集剤やフィルターを用いている。これに代わる手法として、超音波の放射圧が微小物体を動かすことを利用し、懸濁粒子を除去するための研究を行った。実験装置を製作して、超音波により疑似定在波を発生させ、水中の粒子を凝集し、さらに搬送させることができた。  この装置を用いて流量、初期濁度、入力パワー、粒径などをパラメータとして実験を行い、粒子の凝集特性、搬送特性を調べた。  実験の結果次のことが明らかになった。流入速度と処理能力との間には、ある速度(しきい速度)を境にして2種類の特性があり、しきい速度以下では初期濁度に関係なく一定の濁度の処理水が得られる。しきい速度の特性として、初期濁度には依存せず、入力パワー、粒径、入射角を大きくするとしきい速度も大きくなる。懸濁粒子が凝集してできるフロックの搬送速度に関しては入力パワーが大きいほど速く搬送される。実験的には2.0MHzの場合、200Wの音響パワーを入力することで、7.9µmの懸濁粒子を含む懸濁液を1秒間に4.2ml(15 l/h、0.36立法メートル/dに相当)の速さで50ppmにまで処理できることを確認した。今回開発した手法では大量の濁水処理には及ばず、さらに効率を向上させるための研究が必要である。しかし薬剤、フィルターを用いず濁水を処理できることから、新しい濁水処理システムの可能性を示すことができた。
全文 /PDF/no0939.pdf