研究について

研究成果

バー型海岸における波高と砕波率の岸沖分布-波崎海洋研究施設における現地観測とモデルの開発-

発行年月 港湾空港技術研究所 報告 035-01-01 1996年03月
執筆者 栗山善昭、尾崎靖
所属 海洋環境部 主任研究官
要旨  従来のモデルでは推定精度の低かった沿岸砂州岸側のトラフ領域における砕波率の推定精度の向上を目的として、現地の沿岸砂州周辺で砕波率の観測が実施され、波高、砕波率の推定モデルが開発された。  現地観測は、鹿島灘に面する波崎海洋研究施設(HORS)で行われ、水位が超音波式波高計によって測定されるとともに、砕波、非砕波の状態が桟橋上方から目視で観察された。  トラフ領域で同時に計測された2地点の水位・砕波データを基にトラフ領域での砕波率分布と密接に関連している波の再生条件が検討された。その結果、波が再生するときの波高水深比と水深を沖波波長で無次元化した値との間に負の相関のあることが見いだされた。  続いて砂州周辺の砕波率の岸沖分布特性が調べられた。すると、砕波率のピークが砂州頂部よりも岸側となるケースが、砂州頂部での観測値のある8ケース中6ケースあった。砂州頂部よりも岸側に注目すると、砕波率の減衰は砂州の比高(トラフの水深と砂州頂部の水深との差)を砂州頂部水深で無次元化した値が大きいほど大きかった。  最後に、本観測で得られた波の再生条件を組み込んだ波浪変形シミュレーションモデルが開発され、現地データと大型水路実験データで検証された。本モデルは、現地および大型水路実験における波高、砕波率を精度良く推定することができた。
全文 /PDF/vol035-no01-01.pdf