研究について

研究成果

螢光砂を用いた砕波帯内における局所的砂移動の観測

発行年月 港湾空港技術研究所 報告 020-02-03 1981年06月
執筆者 灘岡和夫、田中則男、加藤一正
所属 水工部 漂砂研究室
要旨

 局所的砂移動の観測方法として、螢光砂を点源として投入し、その回りの半径10m程度の円周上の16等分点上で一定時間々隔でコアサンブルを採取する方法について述べた。投入点付近には電磁流速計を設置し、それより得られた波や流れ等の外力特性量と螢光砂の移動特性の関係等について詳細に検討した。主な結論を以下に示す。
1)波の存在に基づく波の進行方向への砂粒子の平均移動速度は、波動に伴う流速変動のskewnessと密接に関連する。
2)平均流方向への砂粒子の平均移動速度は、平均流速の1~2%程度である。
3)混合層厚は、波高の約8%程度である。ただし、リップルが存在する場合には混合層厚はさらに増大する。
4)螢光砂の埋設過程では、数分以下の時間スペースでかなりの規模の鉛直混合が介在する。
5)本調査方法による測定データから局所的漂砂量を算定する方法を示した。

全文 /PDF/vol020-no02-03.pdf