研究について

検索結果

検索対象 両方から検索する
キーワード
発行年
所属
20 件中 1〜20 件を表示

周辺補剛ばりを有する鉄筋コンクリートスラブの終局耐力について

港湾空港技術研究所  報告  008-04-04

1969年12月

未分類
赤塚雄三、堀井修身、関博

周辺に補剛ばりを有する正方形鉄筋コンクリートスラブの破壊実験を行なった。供試体スラブは、1.4m平方、厚さ10cmであり、今回は、周辺補剛ばりの剛性、鉄筋量の2種の要因を取り上げた。支承方法は4点支持とし、スラブ中央に集中荷重を載荷した。 破壊時におけるスラブ...

圧密および膨張による飽和粘土のせん断強度の変化

港湾空港技術研究所  報告  008-04-03

1969年12月

土質部 土性研究室
中瀬明男、小林正樹、勝野克

海底より採取した飽和粘土試料に対して圧密非排水および膨張非排水三軸圧縮試験を行なった。その結果、膨張による非排水せん断強度cuの減少割合は過圧密比のみの関数と考えられること、および過圧密状態の範囲内では圧密と膨張によるcuの変化は圧力の変化に対して可逆的でかつ...

沿岸波浪の近似的方向スペクトルの決定

港湾空港技術研究所  報告  008-04-02

1969年12月

水工部 観測調査課
鈴木禧実

風波の発生機構の解明、風波の予報の問題において方向スペクトルを知ることは必須のことである。また沿岸の諸現象および海岸における構造物の設計にも重要である。  著者は先に港湾技術研究所で開発されたストレインゲージ式波向計および水圧式波高計の同時観測記録から表面波の...

密度流の問題Ⅱ

港湾空港技術研究所  報告  008-04-01

1969年12月

水工部 水理研究室
浜田徳一

この研究は‘密度流の問題、そのⅠ(1967)’につづくものであり、2章からなりたっている。  第1章においては、2層流体の界面内波および成層流体の内波の問題がとり扱われる。界面内波における不安定Reynolds応力の性質、不安定の形成、混合層の存する場合の内波...

空港舗装用アスファルト材料の耐摩耗性とその試験方法について

港湾空港技術研究所  報告  008-03-05

1969年09月

未分類
赤塚雄二、関博、小野寺幸夫

滑走路の着陸接地帯は、航空機の着陸時に車輪による摩耗はく離作用を受ける。本報告は滑走路舗装表層における摩擦による破損の程度を定性的に捉えることを目的としたものである。摩耗現象を実験的に再現するために、舗装材料摩耗試験機を試作した。本試験機は、周速200km/h...

粘土試料の攪乱に関する研究(第2報)-不飽和粘土のサンプリングに伴なう応力変化について-

港湾空港技術研究所  報告  008-03-04

1969年09月

土質部 土質試験課
奥村樹郎

不飽和粘土のサンプリングに伴う等温的応力変化をBoyleとHenryの法則、Skemptonの間隙圧係数などに基づいて理論的に追跡し、2、3の興味深い特徴が見出された。 (1)不飽和完全試料の残留有効応力と飽和度は一般に飽和試料の場合よりも小さく、粘土の体積...

造波板の変速運動による発生不規則波のスペクトルについて

港湾空港技術研究所  報告  008-03-03

1969年09月

水工部 波浪研究室
合田良実、永井康平

本報告はできるだけ簡易な方法によって実験用の不規則波を発生させる造波法を検討したもので、その造波法は無段変速機を備えた規則波用の造波機を用い得る点で特徴がある。  水路の造波板が不規則な変速運動を行なうとき発生する不規則波のエネルギー・スペクトル密度は、規則波...

長周期波に対する防波堤の効果に関する計算(第5報)-八戸港の津波計算-

港湾空港技術研究所  報告  008-03-02

1969年09月

水工部 防波堤研究室
伊藤喜行、谷本勝利、木原力

第4報、1968十勝沖地震津波に対する大船渡津波防波堤の効果に関する計算に引続き、津波によって一部防波堤の倒壊という港湾被害の生じた八戸港に対し、津波の数値計算を行ない、その結果をとりまとめた。  計算は単一正弦入射波列および不規則入射波により、現状地形のほ...

防波堤の伝達波高に関する実験値の再整理について

港湾空港技術研究所  報告  008-03-01

1969年09月

水工部 波浪研究室
合田良実

 先回発表したデータは、入射波高および反射波高として見掛けの値を用いていたことが明らかになったため、実験値の修正および再整理を行ない、直立堤の波高伝達率の実験式  (式は省略) における係数の修正値としてα=2.2、β=0.4を得た。ただしRは静水面上の天端高...

水噴流による水中の岩盤の理論的破砕過程について-モルタル試料による実験結果-

港湾空港技術研究所  報告  008-02-04

1969年06月

機材部 作業船研究室
藤井喜一郎、守口照明

近年港湾工事において岩盤の浚渫作業の能率向上は一つの重要な課題となっている。本報告ではその種々ある作業方法の一つとして高圧の水噴流(圧力40kg/cm2~50kg/cm2)による岩石破砕についての研究を理論的に考察し、実験結果と比較したものである。しかし、水噴...

スパッドを有する作業船の船体に作用する波力について(第1報)

港湾空港技術研究所  報告  008-02-03

1969年06月

機材部 特殊作業船開発室
小岩苔生、大平勝、平山勇、白鳥保夫

スパッドを有する作業船(箱型のプラットホーム船)の船体が未だ水切りしないで海中で作業を遂行している時の船体に作用する波力を模型実験により明らかにし、さらに船首と船尾の水位差によって船体に水平力(静水圧)が作用するものと仮定して、この水平力を計算によって求め実測...

載荷時間の圧密諸係数におよぼす影響について

港湾空港技術研究所  報告  008-02-02

1969年06月

土質部 土質試験課
小川富美子

最近ますます高まってきた圧密試験の需要度の増大に応えるため、5種類の急速載荷試験方法について標準の24時間載荷試験方法との比較を行なった。その結果二次圧密に由来すると思われるわずかな差異が観察され、体積圧縮係数(mv)、圧縮係数(av)、圧縮指数(c0)および...

沖積粘土のボーリングおよびサンプリングに関する研究(第4報)

港湾空港技術研究所  報告  008-02-01

1969年06月

土質部 土質試験課
松本一明、堀江宏保、奥村樹郎

今回の野外実験ではサンプリング方法の相違が土の強さに及ぼす影響について調べた。次の諸点が明らかとなった。  (1)フォイルサンプリングについては、今回の結果では10~20%強度の減少が認められており、土の強さを求めることを目的としたサンプリングには好ましくない...

沖積粘土のボーリングおよびサンプリングに関する研究(第4報)

港湾空港技術研究所  報告  008-02-01

1969年03月

土質部 土質試験課
松本一明、堀江宏保、奥村樹郎

 今回の野外実験ではサンプリング方法の相違が土の強さに及ぼす影響について調べた。次の諸点が明らかとなった。 (1)フォイルサンプリングについては、今回の結果では10~20%強度の減少が認められており、土の強さを求めることを目的としたサンプリングには好ましくない...

砂、砂利混合時の浚渫ポンプの特性

港湾空港技術研究所  報告  008-01-06

1969年03月

機材部 流体輸送研究室
八木得次、宮崎昭児、奥出律

 浚渫ポンプの性能は、土砂混合水を揚水した場合の特性変化およびこれらを基にして得られる浚渫ないしは排送性能によって決まるものである。そこで実船および模型のポンプによる送水時および土砂混合時におけるポンプ特性の変化を調べ、ポンプ特性に及ぼす影響を検討した。 送水...

音響測深機に関する研究

港湾空港技術研究所  報告  008-01-05

1969年03月

機材部 流体輸送研究室
木原純孝

 海底地形を能率的に把握する超音波測深機を開発するには、周波数に応じて海底からの超音波の反射・伝搬特性がどのように変化し、かつ測深精度に如何なる影響をおよぼすかを究明する必要がある。このようなことから、7周波方式の超音波探査機を試作し、音響特性を求めるための室...

飽和砂層の振動性状

港湾空港技術研究所  報告  008-01-04

1969年03月

構造部 振動研究室
荒井秀夫、梅原靖文

港湾構造物模型振動実験に必要な砂層の振動性状を求めるため、先に報告した乾燥砂層に続いて飽和砂層について、動電駆動方式の振動台を用いて、その振動特性を調べた。実験から得られた砂層の加速度応答特性を剛性率の一様なセン断振動と仮定して整理し、剛性率、減衰常数などを求...

粘土試料の攪乱に関する研究(第1報)-繰り返し三軸圧縮試験による撹乱実験-

港湾空港技術研究所  報告  008-01-03

1969年03月

土質部 土質試験課
奥村樹郎

サンプリングによる撹乱が粘土の非排水強度に及ぼす影響を調べるために繰り返し三軸圧縮破壊試験を実施した。撹乱による残留有効応力の低下は膨潤による有効応力の低下と同様の効果を持ち、繰り返し破壊試験から少ない試料で容易に精度良くHvorslevのパラメーターを求める...

沖積粘土層におけるサウンディング(数種の方法による試験結果について)

港湾空港技術研究所  報告  008-01-02

1969年03月

土質部 地盤改良研究室
柳瀬重靖

 港湾工事における沖積粘土層の土質調査法としてのサウンディングの実用性に関し、標準貫入試験、イスキメーター、数種の静的円スイ貫入試験の問題点、測定結果のquとの関連性などについて検討を行なった。 標準貫入試験についてはその適用可能な限界強度がquで1kg/cm...

風洞水路における波の上の風速変動の性質について

港湾空港技術研究所  報告  風洞水路における波の上の風速変動の性質について

1969年03月

水工部 高潮津波研究室
加藤始、佐野喜久雄

風洞水路において、2種類の波の上の風速変動のスペクトルおよび風速変動と波とのクロススペクトルを、熱線風速計とディジタルの方法を使って求めた。風速変動のスペクトルは、Kormogoroffの理論から予想されるよりももっと低周波数域にまで周波数の-5/3乗の変化を...