沿岸環境研究グループ

メンバー紹介

Coastal and Estuarine Environment Group

客員研究員:所 立樹

所 立樹の画像

名前:所 立樹(ところ たつき) tokoro-t(at)pari.go.jp
所属:独立行政法人港湾空港技術研究所
沿岸環境研究領域 沿岸環境研究チーム
経歴:2010年1月 特別研究員着任
2012年12月 任期付き研究官に異動
平成18年度東京大学大学院理学系研究科 学位論文:Air-sea water CO2 flux and its regulating factors measured by a floating chamber method
専門分野:大気―海水間CO2フラックス,海洋炭酸系,Carbon Capture and Storage
所属学会:日本海洋学会,日本サンゴ礁学会,日本地球惑星科学連合,AGU

査読付き原著論文

  1. Tokoro T, Kayanne H, Watanabe A, Nadaoka K, Tamura H, Nozaki K, Kato K, and Negishi A (2008) High gas-transfer velocity in coastal regions with high energy-dissipation rates, Journal of Geophysical Research, 113, C11006 doi:10.1029/2007JC004528
  2. Tokoro T, Watanabe A, Kayanne H, Nadaoka K, Tamura H , Nozaki K, Kato K, and Negishi A (2007) Measurement of air-water CO2 transfer at four coastal sites using a chamber method, Journal of Marine System, 66, 140-149.
  3. Tokoro T, Tanaka Y, Kato T, Kato K, Negishi A, and Nozaki K (2010) Feasibility of Distributed Carbon Capture and Storage (DCCS), Energy Conversation and Management,  52, 2509-2517.
  4. Tokoro T, Hosokawa S, Miyoshi E, Tada K, Watanabe K, Montani S, Kayanne H and Kuwae T (2014) Net uptake of atmospheric CO2 by coastal submerged aquatic vegetation, Global Change Biology, doi: 10.1111/gcb. 12543.

港空研報告・資料

  1. 所 立樹、細川 真也、三好 英一、門谷 茂、茅根 創、桑江 朝比呂 (2013):沿岸域のブルーカーボンと大気中CO2の吸収との関連に関する現地調査と解析.港湾空港技術研究所報告 52(1)。
  2. 所 立樹、渡辺 謙太、田多 一史、桑江 朝比呂 (2015):港湾におけるブルーカーボン(CO2吸収と炭素隔離)の計測手法のガイドライン

査読付きプロシーディングス

  1. Tokoro T, Tanaka Y, Kato T, Kato K, Negishi A and Nozaki K (2010) Possibility of SOFC using biomass-fuel and Distributed Carbon Capture and Storage (DCCS), ECS Transactions, 26, 315-322, ESC Electrochemical society.

特許

  1. 「二酸化炭素の中和」所 立樹、嘉藤 徹、野崎 健、加藤 健、根岸 明(産総研)、茅根 創(東大・地球惑星科学)特願 2008-135204、平成20年5月23日
  2. 「二酸化炭素の浅帯水層貯留」所 立樹、嘉藤 徹、野崎 健、加藤 健、根岸 明(産総研)、特願 2008-296580、平成20年11月20日
  3. 「二酸化炭素の浅帯水層貯留」所 立樹、田中 洋平、嘉藤 徹、野崎 健、加藤 健、根岸 明(産総研)、茅根 創(東大・地球惑星科学)特願 2009-178987、平成21年7月31日