グループ長:中川康之
中川 康之(なかがわ やすゆき) 沿岸環境研究領域長 沿岸土砂管理研究グループ長兼務
電話:(046)844-5051 |
本籍等
- 本籍:神奈川県
- 生年月日:1968年2月4日
- 家族構成:妻,娘2人
学歴
- 1991年 東京工業大学工学部土木工学科卒業
- 1993年 東京工業大学大学院理工学研究科土木工学専攻修了
- 2015年 東京工業大学 博士(工学)
職歴
- 1993年4月~1999年3月 運輸省港湾技術研究所 海洋環境部水理研究室 研究官
- 1998年9月~1999年8月 メリーランド大学環境科学センター ホーンポイント研究所 在外研究員(科学技術庁併任)
- 1999年4月~2001年3月 運輸省港湾技術研究所 海洋環境部主任研究官
- 2001年4月~2010年3月 独立行政法人港湾空港技術研究所 海洋・水工部主任研究官
- 2010年3月~2017年3月 独立行政法人港湾空港技術研究所 海洋・水工部 沿岸環境領域 領域長 沿岸土砂管理研究チームリーダー
- 2010年4月~2017年3月 熊本大学沿岸域環境科学教育研究センター 客員准教授
- 2017年4月~2020年3月 九州大学大学院工学研究院 海域港湾環境防災共同研究部門 教授
- 2020年4月~現在 沿岸環境研究領域長 沿岸土砂管理研究グループ長
所属学会
- 土木学会 / 日本海洋学会 / American Geophysical Union (AGU)
研究分野/研究テーマ
- 海岸工学,環境水理学 / 底質輸送解析,内湾域における懸濁物輸送,底面境界での物質輸送過程
最近(5カ年)の主な論文発表等
(英文)
- Nakagawa, Y., K. Nadaoka, H. Yagi, Y. Nihei and H. Uchikawa (2015): Stochastic Model of Fluid Mud Transport under Wave and Current, Proc of Coastal Sediments'15, 11-15 May, 2015, San Diego, USA
- Nakagawa, Y., K. Nadaoka, H. Yagi, Y. Nihei, and Y. Yoshida (2014): Fine sediment transport modeling in Tokyo Bay, Proc. Ocean Science Meeting, , 24-28 Feb., 2014, Honolulu.USA.
- Nakagawa, Y., K. Nadaoka, H. Yagi, Y. Nihei, A. Kimura, Y. Kubota and Y. Yoshida (2013): Application of a fluid mud transport model to simulation of sediment dynamics during storm event in Tokyo Bay, Proc. of International Conference on Cohesive Sediment Transport Processes (INTERCOH2013), pp.91-92, 21-14 Oct., 2013, Gainesville, FL., USA
- Nakagawa, Y., K. Nadaoka, H. Yagi, M. Saitoh, H. Ogawa, H. Yoneyama (2012): Effect of wind waves on recovery of DO concentration from hypoxia at inner Tokyo Bay, 50th International Conference on Estuarine and Coastal Science Association (ECSA), 3-7 June, 2012, Venice, Italy.
- Yasuyuki Nakagawa & Kazuo Nadaoka & Hiroshi Yagi &Ryuichi Ariji & Haruo Yoneyama & Kazuhiro Shirai(2012): Field measurement and modeling of near-bed sediment transport processes with fluid mud layer in Tokyo Bay, Ocean Dynamics, Volume 62, Issue 10-12, pp 1535-1544,DOI 10.1007/ s10236-012-0570-4
- Nakagawa, Y., K. Nadaoka, H. Yagi, R. Ariji, H. Yoneyama and K. Shirai (2011): Fundamental study of fluid mud transport modeling, Proc. of 11th International Conference on Cohesive Sediment Transport Processes (INTERCOH2011), pp.25-27.
- Ariji, R., H. Yagi, K. Nadaoka, Y. Nakagawa, H. Ogawa, K. Shimosako and K. Shirai (2011): Temporal and Spatial Variations of Bottom Sediment Characteristics around the Tama River Mouth in Tokyo Bay, Japan,The 21st International Offshore (Ocean) and Polar Engineering Conference,June22, 2011, pp.999-1004.
- Nakagawa, Y., R. Ariji, K. Nadaoka, H. Yagi, K. Shimosako and K. Shirai (2011):Field measurement of erosion and deposition processes of muddy sediment during storm event in Tokyo Bay, Proc. of Coastal Sediments'11, ASCE, pp.2403-2414.
- Nakagawa, Y.(2010): Field monitoring of resuspension fine sediment in Ariake Bay, Japan, Ocean Science Meeting, Portland.USA.
(和文)
- 中川康之・灘岡和夫・八木宏・二瓶泰雄・鈴木高二朗(2014): 長期モニタリングに基づく内湾河口域における地形変化特性の把握,土木学会論文集B2(海岸工学), Vol. 70, No. 2 .pp.I_621-I_625.
- 中川康之・灘岡和夫・八木宏・二瓶泰雄・木村彰宏・久保田踊児・吉田行秀(2013): 東京湾羽田沖における泥質物の堆積分布特性を考慮した底泥輸送モデルの構築,土木学会論文集B2(海岸工学), Vol. 69, No. 2 .pp.I_571-I_575.
- 中川康之(2013) 高含水比底泥の挙動解明とモデル化,港空研報告,第52巻,第2号,pp.35-50.
- 中川康之・灘岡和夫・八木宏・吉田行秀(2013): 東京湾における底泥挙動の実態とモデル化,沿岸海洋研究 ,第51巻,第1号,pp.45-52.
- 中川康之・灘岡和夫・八木宏・齊藤衛・小川浩史・有路隆一・米山治男・白井一洋(2012): 東京湾奥部における夏期の底層DO濃度変動と波浪擾乱との関係,土木学会論文集B2(海岸工学), Vol. 68, No. 2 .pp.I_991-I_995.
- 中川康之・灘岡和夫・八木宏・有路隆一・米山治男・白井一洋(2011): Fluid mud層の存在を考慮した底泥の巻き上げと水平移流のモデル化に関する基礎的検討,土木学会論文集B2(海岸工学), Vol. 67, No. 2,pp.I_461-I_465.
- 有路隆一・八木宏・灘岡和夫・風呂田利夫・中川康之・鈴木紀慶(2011): 多摩川河口前置斜面における出水前後の底質環境と底生生物群集の変動,土木学会論文集B2(海岸工学), Vol. 67, No. 2, pp.I_851-I_855.
- 中川康之・灘岡和夫・八木宏・斉藤衛・小川浩史(2011):東京湾奥部海底近傍での溶存酸素濃度の変動機構に関する検討-2010年夏期連続観測データの解析-. 2011年度日本海洋学会秋季大会講演要旨集, p. 120.
- 中川康之・有路隆一・灘岡和夫・八木宏・下迫健一郎・白井一洋(2010):東京湾羽田沖での現地観測に基づく台風来襲時における底泥の侵食・堆積量の評価,土木学会論文集B2(海岸工学), Vol. 66, No. 1,pp.441-445.
- 中川康之・桑江朝比呂(2010):有明海湾奥部干潟沖における懸濁物輸送に関する現地観測,土木学会論文集B2(海岸工学), Vol. 66, No. 1,pp.966-970.
- 有路隆一・灘岡和夫・八木宏・中川康之・小川浩史・下迫健一郎・木村俊介(2010):東京湾多摩川河口周辺域における底質環境の時空間変動特性,土木学会論文集B2(海岸工学), Vol. 66, No. 1, pp.446-450.
- 中川康之・有路隆一(2010)台風来襲時の東京湾羽田沖における底泥移動現象,港空研報告,第49巻,第2号,pp.107-122.
競争的資金等の獲得状況
- 科学研究費補助金・基盤研究B(H25-26年度)「極端気象現象等の外力変動を考慮した河口デルタ地形の長期変動予測技術」研究分担者
- 科学研究費補助金・基盤研究C(H23-25年度)「Fluid mud層を考慮した底泥再懸濁フラックスの評価手法の開発」研究代表者
- 地球環境研究総合推進費(環境省),地球環境研究革新型研究課題(H19-H20年度),「再懸濁現象の海洋環境変動への影響解明に向けた海底境界での物質動態詳細測定法の開発」,研究代表者.