沿岸土砂管理研究グループ

メンバー紹介

Coastal and Estuarine Sediment Dynamics Group

グループ長:伴野雅之

国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 港湾空港技術研究所
沿岸環境研究領域 沿岸土砂管理研究グループ 主任研究官
〒239-0826 神奈川県横須賀市長瀬3-1-1
電話:046-844-5045 FAX:046-841-9812
波崎海洋研究施設:
〒314-0253 茨城県神栖市須田浜地先 波崎海洋研究施設
電話:0479-46-1852 FAX:0479-46-0679
(施設の利用などご相談がございましたら、ご連絡ください)

メールアドレス: banno-m(“atmark”)p.mpat.go.jp

※論文内容・研究内容にご質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。  Researchgate   English version

職歴

2002年3月
福岡県立修猷館高校 卒業
2007年3月
九州大学工学部地球環境工学科建設都市工学コース 卒業
2009年3月
九州大学大学院工学府都市環境システム工学専攻 修士課程 修了
2009年4月
独立行政法人港湾空港技術研究所 海洋・水工部 沿岸環境研究領域 沿岸土砂管理研究チーム 研究官
2010年4月
独立行政法人港湾空港技術研究所 波崎分室 研究官
2011年4月
独立行政法人港湾空港技術研究所 沿岸環境研究領域 沿岸土砂管理研究チーム 研究官
2015年4月
国立研究開発法人港湾空港技術研究所 沿岸環境研究領域 沿岸土砂管理研究チーム 主任研究官
2016年3月
九州大学大学院工学府海洋システム工学専攻(link)博士後期課程修了 学位取得:博士(工学)
2016年4月
現在に至る

資格

  1. 普通自動車第一種運転免許
  2. 普通自動二輪車運転免許
  3. 第二級陸上特殊無線技士
  4. 技術士第一次試験合格
  5. 床上操作式クレーン運転技能講習修了
  6. 潜水士(JAMSTEC潜水技術研修:5日間基礎研修修了、H25d)

所属学会

  1. 土木学会
  2. America Geophysical Union

座右の銘

狭き門より入れ

研究業績

論文(査読あり,フル)

  1. Kuriyama, Y. and Banno, M.(2016)Shoreline change caused by the increase in wave transmission over a submerged breakwater due to sea level rise and land subsidence, Coastal Engineering, Vol.112,pp.9-16, DOI: 10.1016/j.coastaleng.2016.02.003
  2. Patrick L. Barnard, Andrew D. Short, Mitchell D. Harley,Kristen D. Splinter, Sean Vitousek, Ian L. Turner, Jonathan Allan, Masayuki Banno, Karin R. Bryan, André Doria, Jeff E. Hansen,Shigeru Kato,Yoshiaki Kuriyama, Evan Randall-Goodwin, Peter Ruggiero,Ian J. Walker & Derek K. Heathfield(2015)Coastal vulnerability across the Pacific dominated by El Niño/Southern Oscillation,Nature Geoscience, Vol.8, pp.801-807 doi:10.1038/ngeo2539
  3. Nadeem Ahmad, Takayuki Suzuki and Masayuki Banno(2015)Analyses of Shoreline Retreat by Peak Storms using Hasaki Coast Japan Data, Procedia Engineering,Volume 116,Pages 575-582, doi:10.1016/j.proeng.2015.08.328
  4. Yoshiaki Kuriyama and Masayuki Banno(2013)Numerical investigation of the influence of the enhancement of cyclones on long-term shoreline movement, Journal of Coastal Research,Special Issue No. 65,pp.1797-1802,DOI: 10.2112/SI65-304.1
  5. Kuriyama, Y。Banno, M. and Suzuki, T. (2012): Linkages among interannual variations of shoreline, wave and climate at Hasaki, Japan. Geophysical Research Letters, 39, L06604,doi:10.1029/2011GL050704,
  6. 伴野雅之,久場隆広,佐野弘典,河村直哉,市川瞬平,酒井雄介(2009)竹炭における硝酸イオン吸着能とその機構,Journal of Japan Society on Water Environment(水環境学会誌)

論文(査読あり,海岸工学講演会・海洋開発シンポジウム)

  1. 伴野雅之, 栗山善昭、 武若聡(2016)波崎海岸において過去 50 年間に生じた二つの大規模汀線前進、土木学会論文集B2(海岸工学)、Vol. 72、No. 2。、 pp.I_661-|_666。
  2. 伊波友生、 鈴木崇之、伴野雅之、比嘉紘士、 中村由行、柳嶋慎一(2016)二粒径の蛍光砂を用いた高波浪イベント時における底質移動動態に関する一考察、 土木学会論文集B2(海岸工学)、Vol. 72、No. 2。、 pp.I_667-|_672。
  3. 伴野雅之・栗山善昭・中川康之・橋本典明(2015)沿岸災害リスクの評価に基づく海浜の確率的維持管理手法、土木学会論文集B2(海岸工学)、Vol. 71、No. 2。、 pp.I_511-|_516。
  4. 鈴木崇之・伊波友生・中村由行・伴野雅之(2015)蛍光砂を用いた高波浪イベント時における底質異動動態に関する一考察, 土木学会論文集B2(海岸工学)、Vol. 70、No. 2。、 pp.I_679-I_684。
  5. 伴野雅之・栗山善昭・橋本典明(2014)長期地形観測データに対する非線形混合モデルの適用による平衡断面の不確実性評価、土木学会論文集B2(海岸工学)、Vol. 70、 No. 2。、 pp.I_546-I_550、
  6. 伴野雅之・栗山善昭(2013)潮位による影響及び時間的異質性を考慮した汀線変動モデルの構築と将来予測、土木学会論文集B2(海岸工学)、Vol. 69、No. 2。、 pp.I_541-I_545
  7. 伴野雅・清家弘治・小松原純子・栗山善昭(2013)放射性炭素年代測定を用いた海底土砂の長期的移動・堆積履歴の推定、 土木学会論文集B2(海岸工学),Vol. 69、 No. 2。、 pp.I_686-I_690
  8. 松﨑義孝・高橋重雄・伴野雅之・髙山知司・合田和弘(2013)ハリケーン・サンディによる米国東岸高潮災害の特徴、 土木学会論文集B3(海洋開発),Vol. 69、 No. 2、 pp.I_976-I_981。
  9. 伴野雅之・栗山善昭(2012)潮位の周期的変動に対する汀線位置の応答特性, 土木学会論文集B2(海岸工学)、Vol. 68、No. 2、pp.I_576-I_580
  10. 栗山善昭・伴野雅之・岸弘之・佐藤敏文・水内邦夫(2012)汀線変動モデルと経験的固有関数法を用いた潜堤背後の地形変化の検討、土木学会論文集B2(海岸工学)、Vol. 68、No. 2、pp.I_561-I_565
  11. 伴野雅之・栗山善昭(2011)重回帰モデルによる長期汀線変動に対するバー及び潮位変動の影響評価、土木学会論文集B2(海岸工学)、Vol. 67、No. 2、pp.I_501-I_505
  12. 柳嶋慎一・中村聡志・伴野雅之・山田雅仁(2011)東北地方太平洋沖地震による波崎海岸における津波の遡上と地形変化、土木学会論文集B2(海岸工学)Vol. 67、No. 2、pp.I_236-I_240

論文(査読なし)

港研報告・資料

国際会議proceedings等

国際会議発表等(Oral and Poster Only)

  1. Masayuki Banno, Satoshi Takewaka and Yoshiaki Kuriyama(2016)Multidecadal Shoreline Evolution Due to Large-scale Beach Nourishment, AGU Fall Meeting 2016, San Francisco, USA.
  2. Masayuki Banno(2016)Shoreline Response to Mega Nourishment in Japan, International Conference on Sustainability in Civil Engineering 2016, Hanoi, Vietnam.
  3. Patrick Barnard, Andrew D Short, Mitchell D. Harley, Kristen Splinter, Sean Vitousek, Ian L Turner, Jonathan C Allan, Masayuki Banno, Karin R Bryan, Andre Doria, Charles Henry Fletcher, Jeff Hansen, George M Kaminsky, Shigeru Kato, Yoshiaki Kuriyama, Evan Randall-Goodwin, Peter Ruggiero, Ian James Walker and Derek K. Heathfield(2016)Recent Pacific Ocean basin coastal response to inter-annual climate variability with implications for future climate change impacts, Ocean Sciences Meeting 2016, New Orleans, USA.
  4. Banno, M., Kuriyama, Y. and Hashimoto, N.(2016)Shoreline Measurement for 30 Years and Projection by the End of This Century, Ocean Sciences Meeting 2016, New Orleans, USA.
  5. Banno, M.(2014)Prediction of Future Shoreline Change at the Hasaki Coast under Global Climate Change, 2014 International Workshop on Coastal Disaster Prevention, Hsin Chu, Taiwan.
  6. Banno, M., Kuriyama, Y. and Hashimoto, N.(2014)Shoreline prediction under conditions of global climate change using a semi-empirical model, 19th International Sedimentlogical Congress, Geneva, Switzerland.
  7. Barnard, P.L., Short, A.D., Harley, M.D. and Banno, M.(2014)MULTI-DECADAL PATTERNS OF PACIFIC OCEAN PHYSICAL FORCING AND COASTAL RESPONSE, Ocean Sciences Meeting 2014, Honolulu, USA.
  8. Banno, M. and Seike, K.(2014)RADIOCARBON DATING TO INVESTIGATE THE DISTRIBUTION OF DUMPED SEDIMENT, Ocean Sciences Meeting 2014, Honolulu, USA.
  9. K.Seike, S.Yanagishima, M.Banno, G.Itani, H.Sato, A.Nakayama(2012)Distribution of Austinogebia narutensis (Decapoda: Thalassinidea: Upogebiidae) in a wave-dominated sandy beach, ECSA50

国内学会発表等(口頭・ポスターのみ)

  1. 桑江朝比呂・伴野雅之・柳嶋慎一・中川康之・棚谷灯子,井上智美・山野博哉,馬場 繁幸(2016)マルチコプターを用いた空撮によるマングローブ-干潟-海草場-サンゴ礁の地形測量の試み、日本サンゴ礁学会第19回大会、沖縄。
  2. 伴野雅之(2014)気候変動に伴う海浜変形の予測に関する研究、第12回環境研究シンポジウム、環境研究機関連絡会、東京。
  3. 清家弘治・伴野雅之・柳嶋慎一・渡辺謙太・桑江朝比呂・伊谷行・荒井将人・佐藤一・中山哲嚴・栗山善昭(2014)開放性海浜におけるアナジャコ類の分布と生態、2014年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会,広島。
  4. 伴野雅之・清家弘治・小松原純子・栗山善昭、鹿島灘における海洋投入土砂の長期的移動と堆積、日本地球惑星科学連合大会2013、2013.5
  5. 酒井雄介・久場隆広・伴野雅之・市川瞬平、大都市に隣接した農業地域におけるリン自給の可能性、土木学会第64回年次学術講演会、2009.9
  6. 市川瞬平・久場隆広・伴野雅之・酒井雄介、竹炭の硝酸性窒素吸着能を利用した水質浄化に関する検討、土木学会第64回年次学術講演会、2009.9
  7. 伴野雅之・久場隆広・市川瞬平・酒井雄介、竹炭の吸着能を用いた路面排水負荷削減対策に関する検討、第43回日本水環境学会年会、2009.03。
  8. 市川瞬平・伴野雅之・酒井雄介・久場隆広、硝酸性窒素吸着モデルによる竹炭の水質浄化効果の検討、平成20年度土木学会西部支部研究発表会、2009.03。
  9. 酒井雄介・久場隆広・伴野雅之・市川瞬平、食糧消費地に隣接した糸島地域におけるリン資源循環の可能性,平成20年度土木学会西部支部研究発表会、2009.03。
  10. 伴野雅之・久場隆広・佐野弘典・河村直哉,異なる炭化温度における竹炭の水質浄化特性、第42回日本水環境学会年会、2008.03。
  11. 河村直哉・佐野弘典・伴野雅之・久場隆広、路面排水中重金属の流出特性と竹炭の重金属吸着能、平成19年度土木学会西部支部研究発表会、2008.03.
  12. 佐野弘典・伴野雅之・久場隆広、自動車専用道路からの路面排水流出特性,第27回日本道路会議、2007.10。
  13. 伴野雅之・佐野弘典・久場隆広、自動車交通に起因した路面排水流出負荷量の算定、土木学会第62回年次学術講演会、2007.09.
  14. 伴野雅之・佐野弘典・久場隆広、都市化が進む中小河川水質に対する自動車交通の影響、平成18年度土木学会西部支部研究発表会、2007.03。

その他講演等

  1. 伴野雅之(2016)長期地形観測から見る砂浜の未来、第14回環境研究シンポジウム「レジリエントな社会・国土を創る環境研究」、一橋講堂。
  2. 伴野雅之(2016)土砂の長期的移動と海浜地形の変化について、港湾空港技術特別講演会in新潟2016、朱鷺メッセ。
  3. 伴野雅之(2016)気候変動による海浜地形への影響と適応策の検討、平成28年第3回官民技術交流会、港湾空港技術振興会,東海大学校友会館。
  4. 伴野雅之(2015)Shoreline Projection under Global Climate Change at Hasaki and Its Risk Estimation、The 3rd KIOST-PARI-CDIT-WAVE Joint Workshop Program、 KIOST。
  5. 伴野雅之(2014)遡上帯の地形変化のモデル化と気候変動に伴う地形変化予測、平成26年度海岸工学特別講演会,港湾空港技術研究所
  6. 伴野雅之(2014)鹿島灘における広域底質粒径調査、第28回波崎海洋研究施設研究成果報告会、はさき漁業協同組合。

受賞

  1. 537651c3918a49a16d134aa08dc1805f
  2. 2009.1 九州地方計画協会 第5回「技報賞」優秀賞 受賞
  3. 2007.3 平成18年度土木学会西部支部研究発表会優秀講演者賞 受賞

学位論文

  1. 竹の地域内循環資源化に関する検討 ―ノンポイント負荷削減対策への利用―、修士論文,九州大学大学院、2009.3。
  2. 様々な時間スケールにおける汀線の動的応答特性と将来の汀線変動予測,九州大学大学院、2016.3。

研究助成等獲得状況

  1. (代表者)科研費・基盤研究(C):気候変動に伴う海面上昇と波候変化に対する海浜応答の全球的予測とリスク評価,配分総額:4、940千円、2015d-2017d
  2. (代表者)科研費・若手研究(B):年代トレーサーを用いた海洋投入土砂の長期移動・堆積特性と地形変化への影響の推定,配分総額:4、290千円,2013d-2015d
  3. (分担者)科研費・基盤研究(B):マルチスケールを考慮した気候の長期変動と沿岸災害の複合評価、代表者:森信人、2016d-2018d
  4. (分担者)科研費・基盤研究(B):熱帯雨林地域の大河川河口域における微細土砂動態の解明とモデル化、代表者:中川康之、2016d-2018d
  5. (分担者)科研費・基盤研究(B):沿岸域の不規則波浪に伴う長周期波の出現特性の解明とその標準方向スペクトルの提案,代表者:橋本典明、2014d-2016d

参画プロジェクト

  1. 文部科学省:気候変動リスク情報創生プログラム,テーマD課題対応型の精密な影響評価,i-c.気候変動に伴う沿岸災害の災害リスクの評価
  2. 環境省:環境研究総合推進費,略的研究開発領域,気候変動の緩和策と適応策の統合的戦略研究,テーマ2生態系保全による緩和策と適応策の統合,サブテーマ(5)沿岸生態系の緩和・適応策の経済評価
  3. 文部科学省:気候変動適応技術社会実装プログラム,モデル自治体等「海岸保全基本計画の策定への気候変動影響評価と適応策の反映」

査読経験

  1. Coastal Engineering Journal ×5
  2. Hydrological Research Letters ×1
  3. ISOPE ×1
  4. Geo-Marine Letters ×1

学会活動・社会活動

  1. 土木学会:平成25年度土木学会全国大会 第68回年次学術講演会、座長、2013.9.6
  2. 堆積学会:堆積学スクール2013、講師、2013.11.27-29
  3. 東京大学大学院・新領域創成科学研究科・自然環境学専攻「地域自然論」

2017/1/1 updated