2004年度
番号 | 件名 | 相手機関 | 担当研究室 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
1 | コンクリートの耐海水性に関する研究 | (社)セメント協会 | 材料 | 昭和49年度 ~平成23年度 |
2 | 鋼管杭の防食法に関する研究 | (財)沿岸開発技術研究センター 鋼管杭協会 |
材料 | 昭和59年度 ~平成19年度 |
3 | 砕波帯環境と水産生物動態に関する研究 | 独立行政法人水産総合研究センター水産工学研究所 茨城県水産試験場 |
漂砂 | 平成14年度 ~平成19年度 |
4 | 海面における管理型廃棄物最終処分場の遮水工法の開発に関する共同研究 | 五洋建設(株) | 土質 | 平成13年度 ~平成17年度 |
5 | 低流動性材料を使用した静的圧入工法による液状化対策に関する研究 | みらい建設工業(株) 三信建設工業(株) 復建調査設計(株) |
動土質 | 平成13年度 ~平成16年度 |
6 | 沿岸域における底質浮遊の実態把握に関する研究 | 中部電力(株)電力技術研究所 | 漂砂 | 平成14年度 ~平成17年度 |
7 | 硝酸態窒素を蓄積するイオウ酸化細菌の動態解析と数理モデル化による環境影響評価に関する共同研究 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 沿岸生態 | 平成14年度 ~平成18年度 |
8 | 風力エネルギーを活用した照明支柱の設計法の確立と沿岸域への適用性の検討 | 足利工業大学 三協アルミニウム工業(株) |
海象情報 耐波 |
平成14年度 ~平成17年度 |
9 | 熊本港周辺沿岸域における地形変化、底質移動と生態系に関する研究 | (国土交通省九州地方整備局 熊本大学 |
漂砂 | 平成14年度 ~平成17年度 |
10 | 電気防食を適用した港湾構造物の適切な維持管理下における防食率に関する共同研究 | (株)ナカボーテック 日本防蝕工業(株) 住鉱エコエンジ(株) 日鉄防蝕(株) |
材料 | 平成14年度 ~平成18年度 |
11 | 塩害による被害を受けた鉄筋コンクリート製桟橋上部工の補修効果に関する研究 | ショーボンド建設(株) 化工建設(株) |
材料 | 平成14年度 ~平成19年度 |
12 | 設置回収型ドレーン工法の開発に関する共同研究 | 五洋建設(株) | 土質 | 平成14年度 ~平成17年度 |
13 | 軟弱地盤における安定・変形解析手法の高度化に関する研究 | 東電設計(株) 若築建設(株) |
土質 | 平成14年度 ~平成18年度 |
14 | 鋼製護岸の遮水性能に関する研究 | 鋼管杭協会 | 土質 | 平成14年度 ~平成18年度 |
15 | 鋼製護岸の遮水性能に関する研究 | 新日本製鐵(株) | 土質 | 平成14年度 ~平成18年度 |
16 | 鋼製護岸の遮水性能に関する研究 | JFEスチール(株) | 土質 | 平成14年度 ~平成18年度 |
17 | 鋼製護岸の遮水性能に関する研究 | 住友金属工業(株) | 土質 | 平成14年度 ~平成18年度 |
18 | 海洋構造物への補強土工法の適用性に関する共同研究 | みらい建設工業(株) 三井化学産資(株) (財)地域地盤環境研究所 |
構造振動 | 平成14年度 ~平成17年度 |
19 | 海洋環境下のコンクリート構造物に対する補修効果の定量的評価手法に関する共同研究 | 東京電力(株) | 構造強度 | 平成15年度 ~平成17年度 |
20 | 軟弱地盤上に建設される長大橋の耐震設計法に関する共同研究 | 鹿島建設(株) | 構造振動 | 平成15年度 ~平成17年度 |
21 | アークトラス式二重壁構造の開発に関する研究 | 新日本製鐵(株) JFEスチール(株) |
基礎工 地盤改良 |
平成15年度 ~平成17年度 |
22 | 遠隔操作バックホウの水中における実用化実験 | 佐伯建設工業(株) | 制御技術 | 平成15年度 ~平成17年度 |
23 | 地形影響を考慮した大型浮体構造物の動揺シミュレーション手法の開発に関する共同研究 | 東京大学大学院 | 海洋構造 | 平成15年度 ~平成18年度 |
24 | 海面処分場における各種遮水膜材料の耐波安定性および耐久性に関する共同研究 | シバタ工業(株) | 耐波 | 平成15年度 ~平成16年度 |
25 | 長大可動橋に関する共同研究 | (財)岸開発技術研究センター 川崎重工(株)、川田工業(株)、 住友重機械工業(株)、 JFEエンシ゛ニアリンク゛(株)、 (株)横河ブリッジ、西松建設(株) (株)大林組、若築建設(株) |
構造強度 | 平成15年度 ~平成17年度 |
26 | 大規模埋立地建設における地盤工学的課題に関する研究 | 関西国際空港用地造成(株) | 土質 地盤改良 構造振動 |
平成15年度 ~平成18年度 |
27 | 軽量混合処理土工法の技術マニュアル改訂に関する研究 | (財)沿岸開発技術研究センター SGM軽量土工法協会 |
土質 基礎工 |
平成16年度 ~平成18年度 |
28 | 水砕スラグの港湾工事用材料としての活用技術に関する研究 | (財)沿岸開発技術研究センター 鐵鋼スラグ協会 |
基礎工 地盤改良 動土質 |
平成16年度 ~平成17年度 |
29 | FLIP(液状化による構造物被害予測プログラム)の改良・機能拡張および高度な利用技術に関する研究 | (財)沿岸開発技術研究センター 京都大学防災研究所地盤災害研究部門 |
構造振動 | 平成16年度 ~平成19年度 |
30 | 材料・環境条件の不確定性を考慮した港湾構造物の劣化診断・予測手法に関する共同研究 | 東亜建設工業(株)技術研究所 | 構造強度 材料 |
平成16年度 ~平成18年度 |
31 | 干潟回復・創造のための地盤設計技術および施工技術の開発に関する共同研究 | 五洋建設(株)) | 土質 | 平成16年度 ~平成19年度 |
32 | アルカリ骨材反応下の鉄筋コンクリート定着不良に関する研究 | 北海道大学大学院工学研究科 | 材料 | 平成16年度 ~平成17年度 |
33 | 高性能桟橋上部工の構築に関する共同研究 | (社)埋立浚渫協会 | 構造強度 | 平成16年度 ~平成18年度 |
34 | フラップ式防災施設の水理特性に関する研究 | 東早稲田大学理工学部社会環境工学科 石川島播磨重工業(株) 川崎重工業(株) 新日本製鐵(株) JFEエンシ゛ニアリンク゛(株) 日立造船(株) 三井造船(株) 三菱重工業(株) |
耐波 | 平成16年度 ~平成19年度 |
35 | 混成堤における根固方塊、被覆ブロックの設計法の高度化に関する共同研究 | (株)テトラ | 耐波 | 平成16年度 ~平成17年度 |
36 | 港湾構造物周辺海域におけるAUVの制御手法に関する研究 | 東京大学生産技術研究所 東京海洋大学海洋工学部 |
制御技術 | 平成16年度 ~平成17年度 |
37 | クロスレーザーを用いた水中映像モザイキング手法に関する研究 | 東京大学生産技術研究所 九州工業大学大学院生命体工学研究所 |
制御技術 | 平成16年度 ~平成17年度 |
38 | 直立浮上式防波堤に関する共同研究 | (株)大林組 新日本製鐵(株) 東亜建設工業(株) 三菱重工業(株) |
耐波 高潮津波 基礎工 構造振動 構造強度 |
平成16年度 ~平成20年度 |
39 | 空港アスファルト舗装における剥離探査技術および | 国土交通省国土技術政策総合研究所 | 地盤改良 | 平成17年度 ~平成18年度 |
40 | 既存ケーソン式岸壁の耐震補強工法に関する研究 | 鳥取大学工学部 | 構造振動 | 平成17年度 ~平成18年度 |
41 | 杭構造物の長期計測に関する共同研究 | エヌ・ティ・ティ・インフラネット(株) (株)エヌ・ティ・ティ・データ |
構造振動 | 平成17年度 ~平成19年度 |