緩衝材としてタイヤチップを用いた構造物の耐震性評価
|
Hemant... |
045-01 |
2006年3月 |
NOWPHAS 波浪観測データを同化させた波浪推算法の開発とその特性の検討
|
橋本典明,河... |
045-02-01 |
2006年6月 |
気泡量の違いによる気泡混合処理土の透水・吸水特性の変化
|
菊池喜昭,永... |
045-02-02 |
2006年6月 |
アーク形の矢板とトラスを有する新形式二重矢板護岸構造の水平抵抗性能の評価
|
菊池喜昭,北... |
045-02-03 |
2006年6月 |
ゴムチップ混合固化処理土のせん断時の破壊メカニズム
|
菊池喜昭,永... |
045-02-04 |
2006年6月 |
港湾工事に用いる高炉水砕スラグの硬化特性
|
菊池喜昭,中... |
045-02-05 |
2006年6月 |
深層混合処理工法による液状化抑制効果の検討及び改良深度を縮減した新しい格子配置の提案
|
高橋英紀,山... |
045-02-06 |
2006年6月 |
耐海水性ステンレス鋼ライニングを施した海洋鋼構造物の電気防食特性
|
宮田義一,若... |
045-02-07 |
2006年6月 |
滑動量を要求性能に設定した混成堤の信頼性設計法
|
下迫健一郎,... |
045-03-01 |
2006年9月 |
メソコスム水槽におけるアマモ地上部の現存量と成長・脱落速度の季節変動
|
細川真也,三... |
045-03-02 |
2006年9月 |
波崎海洋研究施設で観測された沿岸砂州の中・長期変動特性およびその影響要因
|
栗山善昭,柳... |
045-04-01 |
2006年12月 |
波崎海洋研究施設で取得された長期現地観測データに基づく卓越沿岸流の岸沖分布の検討
|
栗山善昭,柳... |
045-04-02 |
2006年12月 |
有機スズ化合物の港湾堆積物への吸着特性に関する実験
|
中村由行,山... |
045-04-03 |
2006年12月 |
砂質干潟の生態土砂環境場に果たすサクションの役割-巣穴住活動/保水場の性能評価・設計指針-
|
佐々真志,渡... |
045-04-04 |
2006年12月 |