バー型海岸における波高と砕波率の岸沖分布-波崎海洋研究施設における現地観測とモデルの開発-
|
栗山善昭,尾... |
035-01-01 |
1996年3月 |
護岸越波量における波の多方向性の影響
|
平石哲也,望... |
035-01-02 |
1996年3月 |
沖波の方向スペクトルの出現特性(第2報)-いわき沖における7か年方向スペクトル統計-
|
清水勝義,永... |
035-01-03 |
1996年3月 |
主成分分析とカルマンフィルタを用いた統計的波浪予測手法の適用性について
|
橋本典明,永... |
035-01-04 |
1996年3月 |
港湾構造物の円弧すべり解析における最適な安全率
|
土田孝,Ta... |
035-01-05 |
1996年3月 |
市区町村間の道路距離と時間を用いた三大湾の港湾貨物の背後流動特性の解析
|
池田秀文,布... |
035-01-06 |
1996年3月 |
アジア圏域を軸とした21世紀の日本の海運像(CALSによるコンテナ流動ネットワークとアジアが結ぶ世界高速コンテナ航路の形成)
|
高橋宏直 |
035-01-07 |
1996年3月 |
護岸の吸い出しに関する水理模型実験
|
高橋重雄,鈴... |
035-02-01 |
1996年6月 |
壁式深層混合処理地盤の滑動破壊挙動について
|
北詰昌樹 |
035-02-02 |
1996年6月 |
未充填部を有するサンドイッチ部材の曲げおよびせん断特性
|
清宮理,木村... |
035-02-03 |
1996年6月 |
ファジィ制御によるドラグサクション浚渫船の自動化
|
加藤英夫,福... |
035-02-04 |
1996年6月 |
港湾で観測された長周期波の特性
|
平石哲也,田... |
035-03-01 |
1996年9月 |
TSLに対応した水域施設の計画手法及び入港支援システム
|
高橋宏直,早... |
035-03-02 |
1996年9月 |
RTK/OTF GPSによるTSL着桟システム
|
高橋宏直,早... |
035-03-03 |
1996年9月 |
久里浜湾における長期検潮記録解析
|
永井紀彦,菅... |
035-04-01 |
1996年12月 |
防波堤ケーソンの自動設置システムの開発(第一報)-引船方式の水理模型実験による検討-
|
米山治男,白... |
035-04-02 |
1996年12月 |
混和材として分級フライアッシュを用いたコンクリートの港湾・海洋構造物への適用性に関する研究
|
濱田秀則,福... |
035-04-03 |
1996年12月 |