スパイクノイズ処理を有する数値波動水槽による衝撃砕波圧の計算
|
有川太郎,山... |
1175 |
2009年3月 |
清水港を対象とした数値計算による係留船舶への津波影響の評価
|
米山治男,大... |
1190 |
2009年3月 |
NOWPHAS波浪観測データを用いたうねり性波浪の来襲特性に関する一考察
|
加島寛章,平... |
1191 |
2009年3月 |
ヤンゴン港における2008年高潮被害に関する現地調査
|
平石哲也 |
1192 |
2009年3月 |
全国港湾海洋波浪観測年報(NOWPHAS 2007)
|
河合弘泰,佐... |
1193 |
2009年3月 |
水・堆積物界面での溶存酸素輸送に対する流動の影響-粗度の影響を考慮した理論的考察-
|
井上徹教,中... |
1194 |
2009年3月 |
液状化対策に関する実物大の空港施設を用いた実験的研究
|
菅野高弘,中... |
1195 |
2009年6月 |
鋼管杭における水とセメントミルクジェット併用バイブロハンマ工法の開発
|
菊池喜昭,山... |
1196 |
2009年6月 |
海洋短波レーダによる津波観測の実現に向けた吹送流推定システムの検討
|
渡辺一也,冨... |
1197 |
2009年6月 |
振子型流速計の開発
|
鈴木崇之 |
1198 |
2009年6月 |
フェリーによる伊勢湾口の水質と流況の連続観測について
|
鈴木高二朗,... |
1199 |
2009年9月 |
網チェーン式回収装置の開発-水深180mの水中翼回収作業-
|
野口仁志 |
1200 |
2009年9月 |
海上の進入灯点検桟橋に対する揚圧力算定式の提案
|
齋藤英治,平... |
1201 |
2009年9月 |
載荷試験を活用した鋼管杭の設計・施工管理手法の体系化
|
菊池喜昭,水... |
1202 |
2009年9月 |
わが国の沿岸域環境で今後問題になるおそれのある残留性化学物質のスクリーニング:その方法論の整備
|
小沼晋,小川... |
1203 |
2009年9月 |
SG-Wall式矢板岸壁の設計・施工法に関する検討
|
菅野高弘,長... |
1204 |
2009年12月 |
長周期波対策工の消波性能について
|
平石哲也,平... |
1205 |
2009年12月 |