2006年 港湾空港技術研究所 資料

題名 著者名 No 発行年月
防衝工の信頼性設計法における部分係数の提案 米山治男,高... 1115 2006年3月
港湾コンクリート構造物への電気化学的脱塩工法の適用性に関する基礎的検討 浜田秀則,阿... 1116 2006年3月
無処理木材および木粉プラスチック複合材の海洋環境での耐久性試験(その2) 山田昌郎 1117 2006年3月
全国港湾海洋波浪観測年報(NOWPHAS 2004) 永井紀彦,里... 1118 2006年3月
2005年宮城県沖の地震津波の観測結果 永井紀彦,,... 1119 2006年3月
経験的サイト増幅・位相特性を考慮した強震動評価手法-内陸活断層地震および海溝型地震への適用性の検討- 野津厚,菅野... 1120 2006年6月
ハリケーン・カトリーナによる米国メキシコ湾岸の高潮災害の現地調査 河合弘泰,平... 1121 2006年6月
確率台風モデルの構築とそれを用いた高潮の出現確率分布の試算 河合弘泰,橋... 1122 2006年6月
鋼管杭の防食工法に関する現地試験(20年目の中間報告) 宮田義一,阿... 1123 2006年6月
グリーンベルトによる津波力の軽減に関する水理的検討 平石哲也,南... 1124 2006年6月
マイクロフォーカスX線CTスキャナの地盤工学への適用性の検討 菊池喜昭,水... 1125 2006年6月
遠隔操作型バックホウの入力装置に関する操作性評価 平林丈嗣,安... 1126 2006年6月
尼崎港に造成された人工干潟における順応的管理手法の適用性に関する研究 中村由行,村... 1127 2006年6月
セメント安定処理土の耐久性に関する室内試験 中村健,北詰... 1128 2006年6月
数種類の骨材を用いた硫黄固化体の材料物性 浜田秀則,堀... 1129 2006年6月
砂礫層内における長周期の水流動に関する現地観測 平石哲也,奥... 1130 2006年6月
確率統計的手法による表法面コンクリート被覆構造物の変状遷移評価システム構築 関根好幸,加... 1131 2006年6月
丸太組構法の壁交差部を含む二径間連続梁要素の曲げせん断載荷実験 山田昌郎 1132 2006年6月
海洋環境下の鉄筋コンクリート構造物に対する補修効果の定量評価手法の構築に関する検討 加藤絵万,堤... 1133 2006年6月
東京湾口フェリーによる海洋環境の2003~2005 年の観測結果とその特性 鈴木高二朗,... 1134 2006年6月
剛性が不連続な超大型浮体の波浪中弾性応答計算-剛性不連続部のモデル化に関する考察- 桃木勉,米山... 1135 2006年6月
港湾地域強震観測年報(2005) 野津厚,菅野... 1136 2006年9月
沈埋トンネル継手に用いられるゴム材料の長期耐久性 岩波光保,横... 1137 2006年9月
高性能軽量コンクリートの構造性能と施工法に関する実験的検討 岩波光保,加... 1138 2006年9月
既存施設の機能向上を考慮したライフサイクルシナリオ評価に関する検討 岩波光保,山... 1139 2006年9月
建設後30年以上経過した桟橋上部工から切り出したRC部材の劣化性状と構造性能 加藤絵万,岩... 1140 2006年9月
港湾RC構造物における塩化物イオン拡散係数調査結果および簡易推定手法に関する検討 山路徹,中野... 1141 2006年9月
鋼製遮水壁の遮水性能と適用性に関する研究 渡部要一,吉... 1142 2006年9月
浮き型SCP改良地盤の埋立載荷時の挙動に関する模型実験 中村健,高橋... 1143 2006年9月
外海水導入システムによる閉鎖性水域の水質改善効果に関する基礎的検討 住田公資,中... 1144 2006年9月
地震による岸壁の被災・復旧工法・耐震補強工法 菅野高弘,野... 1145 2006年9月
港湾におけるサイト増幅特性を考慮したレベル2地震動の算定事例 野津厚,菅野... 1146 2006年12月
波による海浜流の発達過程と構造物による流況影響範囲に関する数値的検討 中村聡志 1147 2006年12月
サンゴ礁-海草藻場間でのリン・窒素輸送に関する現地観測 井上徹教,細... 1148 2006年12月

ページの先頭へ戻る