1981年 港湾空港技術研究所 資料

題名 著者名 No 発行年月
小型作業船の主要目計画と構造部材の概略設計 野村剛,竹田... 0366 1981年3月
波の回折と港内波高分布に関する研究 高山知司 0367 1981年3月
底質COD測定法の検討 細川恭史,三... 0368 1981年3月
最小自乗法による潮汐・潮流の調和分解とその精度 村上和男 0369 1981年3月
熱海レクリェーション海浜造成に関する模型実験 木村久雄,佐... 0370 1981年3月
ジャケット式鋼製護岸の自動設計 内田豊彦,福... 0371 1981年3月
港湾貨物データの収集とその利用について 早藤能伸,梅... 0372 1981年3月
波浪に関する拠点観測年報(昭和54年) 高橋智晴,広... 0373 1981年3月
港湾地域強震観測年報(1980) 倉田栄一,井... 0374 1981年6月
根入れ鋼板セルの静的挙動 北島昭一,野... 0375 1981年6月
粘性土層の振動性状 稲富隆昌,黒... 0376 1981年6月
矢板壁の模型振動実験-根入れが粘性土地盤にある場合- 稲富隆昌,黒... 0377 1981年6月
海水練りコンクリートの耐海水性試験(10年経過報告) 森好生,大即... 0378 1981年6月
カテナリー理論による最適係留鎖の選定法および計算図表 上田茂,白石... 0379 1981年6月
階段式護岸の設計について 柴田鋼三,柳... 0380 1981年6月
港湾施設の設計における設計条件寄与率 柳生忠彦 0381 1981年6月
多変量解析の港湾計画への適用に関する検討 斎藤純 0382 1981年6月
港湾貨物の加工実態の解析 中村松子 0383 1981年6月
港湾計画における環境アセスメント手法(その3)-住民の価値観による環境事象の重み付け(2)- 稲村肇 0384 1981年6月
ポンプ浚渫船の動揺時浚渫特性に関する模型実験 岡山義邦,浜... 0385 1981年6月
流れの場における微細土砂粒子の分散特性について-水理模型実験と数値計算による検討- 小笹博昭,森... 0386 1981年6月
汎用自動図化処理システム(PHIDAS)の開発 佐々木芳寛,... 0387 1981年6月
埋立時の土砂の沈降挙動に関する実験(その2) 白鳥保夫,増... 0388 1981年9月
埋立時の土砂の沈降挙動に関する現地調査 白鳥保夫,増... 0389 1981年9月
ポンプ浚渫船のカッタによる濁りの模型実験 白鳥保夫,増... 0390 1981年9月
電磁波砕岩における水中照射器の性能について 高橋英俊,奥... 0391 1981年9月
歩行式作業船の脚の底面に作用するせん断力と地盤反力の模型実験 岩崎峯夫,秋... 0392 1981年9月
同一組織の異なる吸水率(空隙率)を持つlime-cemented sandstonesの物理的性質とその相互関係 中島忠男,轟... 0393 1981年9月
立体骨組構造防波堤の透過率の推定について 谷本勝利,吉... 0394 1981年9月
埋設・配管方式による航空灯火の現場実用試験 佐藤勝久,八... 0395 1981年9月
沖縄県および奄美諸島の大地震時における地盤加速度 北澤壮介,桧... 0396 1981年9月
両振り繰返し荷重を受けるPCはりの力学的性質および接合部の影響 森好生,大即... 0397 1981年9月
壁面付着力を考慮した簡便な地震時土圧式と2,3の考察 松並仁茂 0398 1981年9月
沿岸波浪観測テレメータの信号伝送方式 佐々木弘,高... 0399 1981年12月
波浪観測データの集中処理システムについて 広瀬宗一,佐... 0400 1981年12月
波浪に関する拠点観測10か年統計(昭和45年~昭和54年) 高橋智晴,広... 0401 1981年12月
RC構造物の動的非線型解析法の事例研究 清宮理,L.... 0402 1981年12月
ケーソン式港湾構造物への有限要素法の適用 横田弘,南兼... 0403 1981年12月
有限要素法による潮汐流の数値計算 村上和男 0404 1981年12月
栄養塩溶出速度の温度・DO存在性について 細川恭史,三... 0405 1981年12月

ページの先頭へ戻る