1978年 港湾空港技術研究所 資料

題名 著者名 No 発行年月
来島海峡のコノ瀬撤去に伴なう北流時の流況変化について 木村久雄,高... 0281 1978年3月
波浪に関する拠点観測年報(昭和51年) 高橋智晴,佐... 0282 1978年3月
沖縄周辺の波浪特性について 高橋智晴,広... 0283 1978年3月
濁度測定における粒径の影響について 宮崎昭児,早... 0284 1978年3月
広島湾,瀬戸内海西部および北九州沿岸地域の大地震時における地盤加速度 上部達生,野... 0285 1978年3月
強震記録の数字化と補正 井合進,倉田... 0286 1978年3月
港湾地域強震観測年報(1976・1977) 倉田栄一,井... 0287 1978年3月
折り返し回折計算プログラムの開発 奥山育英,寺... 0288 1978年3月
徳島海岸における潮流および汚染拡散の数値計算 堀江毅,村上... 0309 1978年3月
那覇港泊埠頭,那覇港那覇埠頭および直江津港西埠頭における腐食調査 善一章,阿部... 0289 1978年6月
波による海浜流の数値計算の一例 佐藤昭二,永... 0290 1978年6月
鋼製護岸の水平パイプ部材群に作用する土荷重の算定 高橋邦夫,沢... 0291 1978年6月
噴流式ゴミ回収装置の実船試験 石塚浩次,岩... 0292 1978年6月
環境データバンクの処理システムに関する考察 河内隆秀,佐... 0293 1978年6月
ドラグヘッドの底面圧力分布について 佐藤義博,八... 0294 1978年6月
大水深におけるボーリングおよびサンプリングの現状(第2報)-海底着座型,不攪乱試料自動採取装置について- 松本一明,堀... 0295 1978年6月
矢板壁の模型振動実験-控え壁が変位しうる場合- 荒井秀夫 0296 1978年6月
矢板壁の模型振動実験-根入部前面が斜面の場合- 荒井秀夫,斉... 0297 1978年6月
港湾地域強震観測地点資料(その4) 横山淑子,倉... 0298 1978年6月
軽量材の振動時挙動に関する実験 荒井秀夫,北... 0299 1978年9月
さん橋上部工の配筋設計の自動化 南兼一郎,山... 0300 1978年9月
混成式防波堤の最適設計 山本修司,塩... 0301 1978年9月
へどろしゅんせつにおける模型前面開口型吸込ヘッドの形状効果 浜田賢二,斎... 0302 1978年9月
新しい波の回折計算法とスペクトルの最適分割数 高山知司,横... 0303 1978年9月
移動する平行平板間の流れの成長 東海林秀幸 0304 1978年9月
ポンプしゅんせつ船の運転条件と濁りの関係 中園嘉治,浜... 0305 1978年9月
海底着座型長尺サンプル採取装置(MAS-76)の開発について 松本一明,堀... 0306 1978年9月
海底パイプラインの耐震設計法の検討 清宮理 0307 1978年12月
空港アスファルト舗装におけるグルービングの安定性に関する研究 佐藤勝久,福... 0308 1978年12月
防潮水門の計画・設計について 伊藤隆夫,久... 0310 1978年12月

ページの先頭へ戻る