港空研について 港湾空港技術特別講演会 in 関東 2022

講演会名

 港湾空港技術特別講演会 in 関東 2022  (本講演は終了しました)

開催日時

  令和4年11月28日(月) 13:10~16:50    (会場受付:12:40~ WEB入室開始:12:50~)

開催方法

 会場とオンライン(Web)によるハイブリッド方式

  • 会場:TKPガーデンシティPREMIUMみなとみらいホールF
                (横浜市西区みなとみらい3-6-3 MMパークビル5階)
  • MicrosoftTeamsによるWeb方式

会場付近地図


定員・参加費

 定員  会場   60名
     オンライン (先着順、定員に達し次第参加申込を締め切ります)   100名
 参加費   無料  

講演

時間 講演タイトル 講演者

13:10~13:25

開会の挨拶

関東地方整備局 副局長 石橋 洋信 

港湾空港技術研究所 所長 河合 弘泰

13:25~13:50

自動運航船の将来展望

海上技術安全研究所 知識・データシステム系

副系長(前自動運航船PT長) 國分 健太郎

13:50~14:15

ゆくゆくの空 ~次世代エアモビリティはどうなっていくのか~

電子航法研究所 航空交通管理領域

領域長 福島 幸子 

14:15~14:40

港湾工事におけるCO2削減に関する検討 

港湾空港技術研究所 構造研究領域

構造新技術研究グループ長 川端 雄一郎

14:40~14:55

< 質 疑 >  

14:55~15:10

< 休 憩 >  

15:10~15:35

杭の施工管理に関する最近の研究

港湾空港技術研究所 地盤研究領域

基礎工研究グループ長 水谷 崇亮

15:35~16:00

港湾点検を目的とした水中ロボットの研究

港湾空港技術研究所 インフラDX研究領域

メタロボティクス研究グループ研究官 喜夛 司

16:00~16:25

空港アスファルト舗装の一層最大施工厚及び
空港地盤改良工事の隆起管理方法について

国土技術政策総合研究所 

空港研究部 空港施設研究室長 坪川 将丈

16:25~16:40

< 質 疑 >  
16:40~16:50 閉会の挨拶 国土技術政策総合研究所 副所長 髙野 誠紀

 CPD

土木学会認定CPDプログラム3.0単位 認定番号:JSCE22-1469の画像

土木学会認定CPDプログラム3.0単位 認定番号:JSCE22-1469

本講演は土木学会認定 CPD プログラムです。オンライン参加される方は、受講後に100字以上の学びや気付き(所見)をアンケート内の所定の箇所にご記入いただき、ご提出ください。事務局で内容を確認した後に、受講証明書をお送りいたします。会場参加の方は受講証明書を当日発行いたします。
※オンライン参加の方におかれましてはCPD受講証明書を順次発行いたしますが、事務局による受講確認作業に時間を要することをあらかじめご了承願います。
※土木学会以外の団体に提出する場合の方法等は提出先団体に事前にご確認ください。CPDSなど他団体が運営するCPD制度に関する内容については回答いたし兼ねます。

参加申込先・申込〆切

多数のお申し込み、ありがとうございました。

Microsoft Teamsでの参加方法

参加方法に関する流れはこちらをご覧ください。参加方法の流れ(PDF/201KB)

その他、Teamsの使用方法等については、Microsoft のHPでご確認ください。

講演会後のアンケート・CPDの申請

アンケート・CPDの受付は終了しました。

〆切:令和4年12月12日(月) 

 その他留意事項

  • 新型コロナ感染症対策について

    本講演会は新型コロナ感染症対策を講じた上で開催いたします。以下の方は会場へ入室をご遠慮いただきます。
    あらかじめご承知おきください。
    ★発熱(37.5℃以上)のある方と体調不良の方 ★マスクを着用されていない方

  • 講演状況の録画について

    本講演会では、講演状況を録画します。参加される方は録画を承認されたものとみなします。
    なお、録画データの提供は行いません。

お問合せ先

申込方法などご不明な内容がありましたら、下記メール宛にお問い合わせください。

ktr-pari2022@p.mpat.go.jp