平成23年度 研究所夏の一般公開
独立行政法人港湾空港技術研究所と国土交通省国土技術政策総合研究所は、今年も「夏の一般公開」を実施します。
「夏の一般公開」では、例年、津波を人工的に起こすことができる「大規模波動地盤総合水路」をはじめとする研究施設の公開、研究者による両研究所が行っている研究の紹介、体験型の実験、海辺の生き物と触れ合えるコーナーの設置など、子供から大人まで幅広く楽しむことができる催しを実施しています。今年は、特別に、3月11日に発生した東日本大震災に関するコーナーを設ける予定です。
開催日 | 2011年7月30日(土) 10:00~16:00(15:00受付終了) |
---|---|
会場 | 神奈川県横須賀市長瀬3-1-1 |
入場 | 無料(事前申込不要) |
お問い合わせ | 独立行政法人 港湾空港技術研究所 企画管理部 企画課 046-844-5040 |
配布用チラシ | 配布用チラシ |
主な催し
- 1mの津波が障害物に当たる様子を再現した実験
- 干潟の生物に触れることのできるタッチプールや干潟の環境再生に関するパネル展示
- コンクリートで手形を作る実験
- 水中作業用ロボットの展示
- 東日本大震災に関する現地調査やデータの解析結果をまとめたパネル展示と研究者による説明
- 港や空港を造る技術、修理する技術、維持管理の技術などに関する体験型の実験やパネル展示
- 干潟の生物に触れることのできるタッチプールや干潟の環境再生に関するパネル展示分
過去の一般公開の様子
|
|
|
|
交通のご案内
最寄り駅(京急久里浜駅及びJR久里浜駅)までの所要時間
- 「品川駅」から京浜急行線「京急久里浜駅」まで約53分(快特ご利用の場合)
- 「横浜駅」から京浜急行線「京急久里浜駅」まで約35分(快特ご利用の場合)
- 「東京駅」からJR横須賀線「久里浜駅」まで約85分
京急久里浜駅から研究所までの所要時間(京急バス利用)(運賃は大人片道170円)
- 2番のりばから「千代ヶ崎」行き(久9)又は「千代ヶ崎経由浦賀駅」行き(久19)「外畠」バス停まで約5分 。
「外畠」バス停から研究所まで徒歩1分。
最寄り駅(JR久里浜駅及び京急久里浜駅)から研究所までの所要時間(徒歩)
- 徒歩の場合、研究所まで約25分~30分。
ご来場のみなさまへ
- ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい。毎年1,000人以上の方にご来場いただいておりますが、来場者用の駐車場の駐車可能台数は20台程度ですので、駐車できない可能性があります。
- 見学には約2時間かかりますので、時間に余裕を持ってご来場ください。
- 所内において急病および負傷の場合の応急対応はいたしますが、その後の責任は負いかねますので十分ご注意ください。
- 当日はスタッフの指示に従い、立ち入り禁止区域には立ち入らないでください。
- 一般公開で撮影した写真・映像・音声等は当研究所のHPおよび広報等で使用する場合がございますのであらかじめご了承ください。