沿岸環境研究グループ

メンバー紹介

Coastal and Estuarine Environment Group

主任研究官:茂木 博匡

Eメール moki-hi(at)p.mpat.go.jp
専門分野 生態系モデル 、炭素循環、気候変動、物理モデル

経歴

2011年3月
東海大学地球環境科学研究科 修了 博士(工学)取得
博士論文 「海洋炭素循環モデルに関する研究」
2011年4月
(独)水産総合研究センター 日本海区水産研究所 資源環境部 海洋動態グループ 研究等支援職員
2013年7月
(独)港湾空港技術研究所 沿岸環境研究領域 沿岸環境研究チーム 特別研究員
2017年6月
横浜国立大学 大学院 環境情報研究院 研究員
2018年1月
(国研) 海上・港湾・航空技術研究所 港湾空港技術研究所 沿岸環境研究領域 沿岸環境研究グループ 研究官

所属学会

海洋理工学会

日本海洋学会

 

最新の研究成果はこちら

論文発表

英文

  1. Moki H., K Yanagita, K Kondo and T Kuwae (2023): Projections of changes in the global distribution of shallow water ecosystems through 2100 due to climate change, PLOS Climate, 2(11), doi:10.1371/journal.pclm.0000298.
  2. Akhand A, H Moki(6th) et al. (2020): Lateral carbon fluxes and CO2 evasion from a subtropical mangrove-seagrass-coral continuum, Science of the Total Environment.
  3. Nakayama K, H Moki (8th) et al. (2020): Integration of submerged aquatic vegetation motion within hydrodynamic models. Water Resources Research, doi:10.1029/2020WR027369.
  4. Moki H, K Taguchi, Y Nakagawa, S Montani and T Kuwae (2020): Spatial and Seasonal impacts of submerged aquatic vegetation (SAV) drag force on hydrodynamics in shallow waters. Journal of Marine Systems, doi:10.1016/j.jmarsys.2020.103373.
  5. Watanabe K, H Moki (4th) et al. (2019): Macroalgal metabolism and lateral carbon flows create extended atmospheric CO2 sinks. Biogeosciences, 17, pp.2425-2440, doi:10.5194/bg-17-2425-2020.
  6. Akiyama YB, H Moki (6th) et al. (2017): Discrimination of mediterranean mussel (Mytilus galloprovincialis) feces in deposited materials by means of fecal morphology. Marine Pollution Bulletin, 115, 1-2, pp.67-74, doi:10.1016/j.marpolbul.2016.11.040.

和文

  1. 茂木博匡, 桑江朝比呂 (2023): 気候変動に伴う浅海生態系面積変化の全球推定, 港湾空港技術研究所報告, 62(4), pp. 3-38.
  2. 茂木博匡 (2022): 全球における浅海生態系の面積変化とCO2吸収速度変化の将来予測, 沿岸海洋研究, 60(1), pp. 63-65.
  3. 桑江朝比呂, 茂木博匡(10番)ら(2021): 今後の我が国の沿岸分野における気候変動対応で取り組むべき課題, 土木学会論文集B2(海岸工学), 77(1), pp.1-17.
  4. 相馬明郎, 茂木博匡(6番)ら (2020): マングローブ・海草複合生態系による気候変動緩和のメカニズム~数理モデル解析~, 土木学会論文集B2 (海岸工学), 76(2), pp.961-966.
  5. 田多一史, 所立樹, 渡辺謙太, 茂木博匡, 桑江朝比呂 (2020): 浅海域における海水中二酸化炭素分圧の観測と統計解析モデルの適用, 港湾空港技術研究所報告, 59 (1), pp.3-65
  6. 渡辺謙太, 所立樹, 茂木博匡, 門谷茂, 桑江朝比呂 (2018): 海草藻場における炭素循環, 沿岸海洋研究, 55, pp.97-100.
  7. 中山恵介, 茂木博匡,(4番)ら (2017): 波・流れ場とアマモの連成モデルの構築. 土木学会論文集 B3 (海洋開発), 73 (2), pp.I_821-I_826.
  8. 茂木博匡ら (2016): 植生が浅海域の流動場にもたらす影響に関する現地調査と流動モデルによる数値解析. 港湾空港技術研究所報告, 55 (2), pp.35-59.
  9. 田多一史, 所立樹, 渡辺謙太, 茂木博匡, 桑江朝比呂 (2015): 国内の様々な浅海域における海水中CO2分圧の実測と統計モデルによる予測. 土木学会論文集B2 (海岸工学), 71 (2), PP.I_1333-_I1338.
  10. 田多一史, 所立樹, 渡辺謙太, 茂木博匡, 桑江朝比呂 (2014): アマモ場における大気-海水間CO2フラックスの連続観測. 70 (2), I_1191-1195.
  11. 田多一史, 所立樹, 渡辺謙太, 茂木博匡, 桑江朝比呂 (2014): 北海道コムケ湖における大気-海水間CO2フラックスの空間分布特性と要因分析. 土木学会論文集 B3 (海洋開発), 70 (2), pp.I_1188-I_1193.
  12. 茂木博匡, 中田喜三郎 (2011): プランクトンを細分化した新しいモデルによる円石藻現存量、及びCaCO3沈降フラックスの評価. 海洋理工学会誌, 16 (2), pp.115-124.
  13. 【堀田記念奨励賞受賞論文】茂木博匡, 山本祐也, 岸康之, 中田喜三郎 (2010): 海洋炭素循環モデルによる深層域での動物プランクトン現存量の評価. 海洋理工学会誌, 16, (1), pp34-44.
  14. 茂木博匡, 中田喜三郎 (2008): 全球海洋での一次生産におけるC/P,C/N比の感度. 海洋理工学会誌, 14 (1), pp.43-47.

受賞歴

2011年5月 堀田記念奨励賞, 「海洋炭素循環モデルによる深層域での動物プランクトン現存量の評価」, 海洋理工学会

学会発表

【国際】

  1. 【依頼講演】Moki H et al. (2018): The estimation of CO2 flux in Japanese coastal ecosystems using a numerial model. 34th The Society of Population Ecology Meeting.
  2. Moki H, K Taguchi, Y Nakagawa, S Montani and T Kuwae (2018): A new 3-D physical model for the drag force of submerged aquatic vegetation (SAV) in a shallow coastal waters. Asia Oceania Geosciences Society 15th Annual Meeting.
  3. Moki H et al. (2018): The estimation of CO2 flux in subtropical coastal ecosystems including coral reef and mangroves using a numerical model. Japan Geoscience Union Meeting.
  4. Moki H, K Taguchi, Y Nakagawa, K Hata and T Kuwae (2016): The development of a hydrodynamic model to investigate the effects of submerged aquatic vegetation (SAV) drag force on the current field. Indian Scientists Association in Japan, India-Japan Symposium on Emerging Technologies.
  5. Moki H, K Taguchi, Y Nakagawa, K Hata and T Kuwae (2016): Estimation of the physical environments influenced by seagrasses in a shallow coastal water using a numerical model. Ocean Science Meeting.
  6. Moki H et al. (2015): Estimation of carbon accumulation rate in shallow coastal waters using a numerical model. Asia Oceania Geosciences Society.
  7. Moki H, A Okuno and T Watanabe (2012): Development of a new ocean carbon cycle model for the Japan sea. North Pacific Marine Science Organization, PICES-2012.
  8. Moki H, Y Yamamoto, Y Kishi and K Nakata (2010): Estimation of zooplankton biomass in deep sea using new ocean carbon circulation model with additional plankton functional groups. Indian Scientists Association in Japan, India-Japan Symposium on Emerging Technologies.
  9. Hayashi M, H Moki and K Nakata (2010): Relationship between the iron and primary production in the ocean. Indian Scientists Association in Japan, India-Japan Symposium on Emerging Technologies.
  10. Moki H, Y Yamamoto, Y Kishi and K Nakata (2010): The ecosystem model analysis to reproduce a biomass in meso-pelagic zooplankton. Ocean Sciences Meeting.
  11. Yamamoto Y, Y Kishi, H Moki and K Nakata (2009): A model study to predict zooplankton biomass in intemediate and deep water. North Pacific Marine Science Organization, PICES-2009.

【国内】

  1. 桑江朝比呂, 茂木博匡(8番)ら (2024): 二種類のブルーカーボンドローン開発:グリーンレーザードローンと渦相関ドローン, 日本生態学会第71回大会
  2. 茂木博匡 (2023): 全球における浅海生態系分布の予測, 令和5年度 港湾空港技術講演会
  3. 茂木博匡, 柳田圭悟, 近藤桂一, 桑江朝比呂 (2023): 全球における浅海生態系面積変化の将来予測, 海洋理工学会 2023年度秋季大会
  4. 源平慶, 茂木博匡(5番)ら (2023): 沿岸生態系を対象としたUAV搭載のグリーンレーザースキャナによる観測手法の検討, 日本沿岸域学会
  5. 茂木博匡 (2023): ブルーカーボンデータベースの構築に向けて, 令和4年度 気候変動適応の研究会シンポジウム
  6. 茂木博匡 (2022): 海草植生抵抗が浅海域の一次生産および炭素輸送に与える影響, 2022年度 水圏生態系モデリングシンポジウム
  7. 茂木博匡, 田口浩一, 渡辺謙太, 市川哲也, 桑江朝比呂 (2022): 海草植生抵抗が一次生産および炭素輸送に与える影響の解析, 日本海洋学会2022年度秋季大会
  8. 渡辺謙太, 茂木博匡, 堀正和, 桑江朝比呂 (2022): コンブ場とガラモ場における炭素代謝の季節変動, 日本惑星科学連合2022年大会
  9. 相馬明郎, 戸田慎治, 渋木尚, 茂木博匡, 桑江朝比呂 (2021): サンゴ・海草・マングローブ複合生態系の気候変動緩和機能とサンゴの役割, 第68回海岸工学講演会
  10. 茂木博匡 (2021): ブルーカーボンと生態系分布の将来予測, 令和3年度 国土交通省 国土技術研究会
  11. 茂木博匡 (2021): 全球における浅海生態系の面積変化とCO2吸収速度変化の将来予測, 沿岸海洋シンポジウム
  12. 茂木博匡, 田口浩一, 渡辺謙太, 市川哲也, 桑江朝比呂 (2020): 海草植生抵抗が浅海域の一次生産に与える影響, 第6回沿岸生態系の評価・予測に関するワークショップ
  13. 茂木博匡, 田口浩一, 渡辺謙太, 市川哲也, 桑江朝比呂 (2020): 海草植生抵抗が一次生産に与える影響のモデル解析, 海洋理工学会2020年度秋季大会
  14. 渡辺謙太, 茂木博匡(5番)ら (2020): 温帯ガラモ場の代謝と炭素収支が大気中CO2吸収に与える影響, 日本地球惑星科学連合2020年大会
  15. 戸田慎治, 相馬明郎, 渋木尚, 茂木博匡, 桑江朝比呂 (2019): 亜熱帯海草生態系の気候変動緩和機能とメカニズム解明の試み, 海洋理工学会2019年度秋季大会.
  16. 茂木博匡ら (2019): 気候変動に伴う浅海生態系分布変化の予測, 日本海洋学会2019年度秋季大会.
  17. 【依頼講演】木博匡ら (2018): 数値モデルによる日本の沿岸生態系のCO2吸収効果の推定, 海洋生態系シンポジウム.
  18. 小西颯人, 茂木博匡,(5番)ら (2018): 炭素吸収・貯留・隔離機能の評価を目的としたマングローブ生態系モデル開発の試み, 海洋理工学会2018年度秋季大会.
  19. 茂木博匡ら (2017): 沿岸域複合生態系によるCO2吸収効果のモデル解析, 日本海洋学会2017年度秋季大会.
  20. 中西佑太郎, 茂木博匡,(4番)ら (2017): 波・流れ場とアマモの連成モデルの開発, 第30回水文・水資源学会研究発表会.
  21. 茂木博匡, 田口浩一, 中川康之, 畑恭子, 桑江朝比呂 (2015): 沿岸メソスケールにおけるアマモ流動阻害効果の解析, 日本海洋学会2015年度秋季大会.
  22. 茂木博匡, 渡辺謙太, 所立樹, 門谷茂, 桑江朝比呂 (2014): 沿岸海洋炭素循環モデルの基本構造について, 海洋理工学会2014年度秋季大会.
  23. 茂木博匡, 渡辺謙太, 所立樹, 門谷茂, 桑江朝比呂 (2014): 北海道風蓮湖における海草場起源のPOM輸送解析, 日本海洋学会2014年度秋季大会.
  24. 【招待講演】茂木博匡 (2014): 海洋生態系モデル -これまでの物質循環モデルとこれからの物質循環モデル-, 海洋若手会夏の学校.
  25. 【招待講演】桑江朝比呂, 茂木博匡(5番)ら (2014): 沿岸生態系における炭素フロー:ブルーカーボン研究, 日本地球惑星科学連合2014年大会.
  26. 茂木博匡, 奥野章, 渡邊達郎, 中田喜三郎 (2013): 日本海におけるピコ動物プランクトン一次生産量の推定, 海洋理工学会2013年度春季大会.
  27. 【堀田記念奨励賞受賞記念講演】茂木博匡 (2011): 海洋炭素循環モデルを用いた深層域における動物プランクトン現存量の評価, 海洋理工学会2011年度秋季大会.
  28. 茂木博匡, 中田喜三郎 (2010): プランクトンを細分化した新しいモデルによる円石藻の現存量、およびCaCO3沈降フラックス評価の試み, 海洋理工学会2010年度秋季大会.
  29. 茂木博匡, 中田喜三郎 (2009): プランクトンを細分化した新たなモデルによる炭酸カルシウムの沈降フラックス、及び円石藻現存量の評価, 海洋理工学会2009年度秋季大会.
  30. 茂木博匡, 中田喜三郎 (2008): 生態系パラメータに着目した海洋深層域の低次生態系におけるモデル解析, 海洋理工学会2008年度秋季大会.
  31. 茂木博匡, 中田喜三郎 (2008): 生態系パラメータに着目したエクスポートフラックス解析, 海洋理工学会2008年度春季大会.
  32. 茂木博匡, 中田喜三郎 (2007): 全球規模の海洋における炭素循環解析, 海洋理工学会2007年度秋季大会.

その他

  1. 「世界のBC生態系の面積は2100年も現状維持か拡大と予測」, 港湾新聞 2面, 2023年12月.
  2. 「The impact of sea level rise - don't say you weren't warned」, The Royal Institution of Australia Inc (RiAus) COSMOS, 2023年11月.
  3. 「Predicting the fate of shallow coastal ecosystems for the year 2100」, AAAS EurekAlert!, 2023年11月.
  4. 「研究者が解説します! カーボンニュートラルポートとブルーカーボン」, PARI, 2021年7月.
  5. 「世界全体の浅海生態系の2100年までの面積変化を予測」, PARI, 2021年7月.
  6. 「効果的かつ効率的な気候変動対策に資する研究 沿岸の地形と生態系の変化の全球スケールでの予測を目指す」, PARI, 2017年4月号, pp.6-7.
  7. 茂木博匡 (2016): ブルーカーボンに関する研究と世界の動き, 港湾, 93, pp.20-21.
  8. 茂木博匡 (2015): 気候変動と沿岸生態系 -ブルーカーボンと沿岸海洋炭素循環モデル-, 港湾, 92, pp.34-35.