2011/11/20
2012/3/12(修正)
港湾空港技術研究所
地震動研究チーム
(修正個所赤字
2011年東北地方太平洋沖地震を対象とした
スーパーアスペリティモデルの提案

東北地方太平洋沖地震を対象として、スーパーアスペリティの組み合わせからなる震源モデルを新たに作成し、経験的サイト増幅・位相特性を考慮した強震動評価手法による強震動シミュレーションを実施した。その結果、宮城県沖から茨城県沖にかけて、一辺が数km程度の9つのスーパーアスペリティを配した震源モデルを用いれば、各地で実際に観測された強震動、特に、工学上重要性の高い0.2-1Hzの帯域の速度波形(パルス状のものを含む)を、精度良く再現できることがわかった。

詳細については添付ファイル(改定版)参照。また、港空研資料No.1173で公開されている強震波形計算プログラムsgf51.exe用の入力データファイルをテキストファイルに示す。ただし、今回の震源モデルでは、スーパーアスペリティ毎に採用する位相特性波を変えているので、sgf51.exeを利用して計算する場合にはスーパーアスペリティ毎に計算を繰り返す必要がある。

キーワード: 2011年東北地方太平洋沖地震、強震動、スーパーアスペリティ

A Super Asperity Model for the 2011 Off the Pacific Coast of
Tohoku Earthquake

ABSTRACT

A source model composed of super asperities was newly developed for the 2011 off the Pacific coast of Tohoku, Japan, earthquake and strong ground motions were simulated based on site amplification and phase characteristics. The constructed source model involves 9 super asperities, located off-the-coast of Miyagi through off-the-coast of Ibaragi. The agreement between the observed and calculated ground motions was quite satisfactory, especially for velocity waveforms (0.2-1.0 Hz) including near-source pulses.

Key Words: The 2011 Off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake, Strong Ground Motion, Super Asperity